みなさんこんにちは。
日々うさぎの魅力を発信している「うさぎのふうた」の飼い主です。
前回のエピソード:うさぎは寂しいと死んじゃうってホント?うさぎにまつわる都市伝説
今回は「うさぎを飼ってみて困ったこと」をお届けします。
1.「うさぎを診れる獣医さん少なすぎ」問題
まず最初にぶち当たる壁が、まともにうさぎを診れるお医者さまが少ないという事実。
運良く近くで見つかればいいのですが、いない地域にはとことんいないです。
私は約5年前、とあるご縁があって、こたろうとふうた、2匹のうさぎと一緒に現在住んでいる場所へ引っ越してきました。
すぐに半径約5km圏内の動物病院を調べたのですが、うさぎに詳しいお医者さまは1人も見つからず・・・
中には「うさぎも診れます」と電話で言っておきながら、いざ診察になると
「飼い主さんがしっかり抱っこしててくださいね」
と抱っこすらできなかった獣医さんも・・
結局、以前からお世話になっている、うさぎに詳しいことで有名な動物病院へ行っています。
病院には車で高速道路を使い1時間ちょっと。
もう少し近くにあれば助かるのですが、うさぎは家族同然だと思っているので、2ヶ月に1度の定期検診は欠かせません。
検診の内容は、目と耳と口の中を目視で確認。
そのあと触診で内臓に異常がないかをチェック。
爪切りと臭腺のお掃除もしてもらい、金額は1,000円でお釣りがきます。
ちなみに、犬や猫のように予防接種はしなくてもOKです。
(海外では推奨されている国もあります)
もしうさぎを飼う予定、もしくは飼いたいと思っている方は、お迎えする前に、うさぎを診ることができる病院を必ず探しておいてくださいね。
2.家や家具がかじられる問題
こればっかりはどうしようもないです。
うさぎは生涯歯が伸び続ける動物。
牧草や木をかじって歯を削らないと、不正咬合になり食べられなくなってしまいます。
個体差はありますが、柱や壁など木製品はかじられる可能性が高いです。
テレビ台やベッドなど、四角い木が使われている部屋は特に気をつけてください。
基本、角からかじっていくので金属製のガードをつけておくと安心です。
携帯やスマホの、細い充電ケーブルも噛み切られるので要注意。
充電中だとビリビリってなっちゃうので大変です。
家電の電源ケーブルなどもガードをつけておくことをおすすめします。
対策としては、「かじり木」を設置します。
お部屋を散歩するときに「かじり木以外はかじっちゃ駄目」ということを教えてあげましょう。
とはいえ、みんながみんなかじるわけではありません。
実際、うちのふうたはケーブルなど一切かじらないですし、その子の性格次第、といったところでしょうか・・
食生活や生活環境、ストレスなどでかじる子もいますので、飼う前にうさぎの生態について、ひととおり勉強しておくことが重要です。
色々と大変そう・・と思われるかもしれませんが、日々「絶大な癒し」をもらえるので大変だと思ったことはありません。
「尊い小さな命を、大切な家族守る」という責任感さえあれば、どんな問題が起きても必ず乗り越えられますし、ペットと暮らすということは、人としても成長できることだと私は考えています。
【次のエピソード】うさぎが自分の部屋にいたらこんな感じ!なつく?トイレは...?
最初から読む:犬?猫?いやいや!ペットを飼うなら「うさぎ」はいかが?/ふうたの飼い主
ふうたの飼い主
アメブロ「うさぎのふうた」を運営。Ameba公式トップブロガー。
うさぎのイメージ・地位を上げるべく、犬・猫ブログに負けないよう1日3回更新。
日本一の癒しブログを目標に、ふうたとの楽しい日常を綴っています。
※ 毎日が発見ネットの体験記は、すべて個人の体験に基づいているものです。
- ※
- 健康法や医療制度、介護制度、金融制度等を参考にされる場合は、必ず事前に公的機関による最新の情報をご確認ください。
- ※
- 記事に使用している画像はイメージです。