預ける側が安心なだけでは不十分...?母にとって理想の介護施設を考える

預ける側が安心なだけでは不十分...?母にとって理想の介護施設を考える pixta_14983900_S.jpg

ペンネーム:みすず
性別:女
年齢:55
プロフィール:私は55歳独身で、87歳の母と2人暮らしです。最近、母が通うデイサービスの事で悩んでいます。

※ 毎日が発見ネットの体験記は、すべて個人の体験に基づいているものです。

◇◇◇

87歳の母は、去年5月に入院する前は、介護施設とは縁の遠い人でした。しかし、1年近くの入院で筋力が低下してしまいました。

とりあえずリハビリをすることでしっかりと一人で歩けるようになり、サポートなしでお風呂も一人で入れるまで回復したものの、認知症の症状が出始めたのと手の力が弱いことで、家事などがほとんど一人ではできない状態です。

ですので、入院前の生活には戻れないと理解はしていたので、母の退院時はやっとの退院が嬉しい反面、私が仕事で家にいない時や、泊りになるとき母を自宅に1人にしておくことの不安で一杯でした。そこで、当時入院していた病院のケアマネージャーの方に相談したら、小規模多機能型の施設を勧められ、紹介してもらえました。

介護施設は、通常介護認定の程度により、利用できる日数が決まっているので、私のような事情の場合、小規模多機能型だったら、日数やショートステイなど臨機応変に対応してくれるとのことでした。

私は、介護施設をどう選んでいいのか右も左も分からなかったのと、臨機応変の対応に魅力を感じ、病院の紹介なら大丈夫だと決めました。

現在母は要介護2で、週3回デイサービスに通っています。施設のスタッフの方は、皆さんすごく感じのいい方ばかりで、問題なく安心して母を通わせています。私は、母の退院を機に自宅での仕事にし、それでも月に5日から7日は外での勤務になるので、それに合わせて施設に対応してもらっています。

 

しかし、最近デイサービスのことで悩んでいます。それは、当人の母がデイサービスに通うことを億劫に思っているのです。理由を聞いてみたら、家でのんびりと過ごした方が気も遣わずに楽しいというのです。スタッフの方や利用者の方とのトラブルはないようですが、確かに性格的に人に気を遣う方なので、それに疲れているのかなあとは思います。だからといって、行かなくていいよとはいえず、「一人で自宅にいることはすごく心配で、仕事に集中できないから」といって説得をしています。施設の方は、ストレスが溜まらないようにと、日曜日にも対応してもらっているのですが、日曜日は私が自宅にいるのになぜ行かなくてはいけないのかと言う始末。
確かに、現在の母は、食事以外なら一人で家にいても何の問題もないのです。なるべくなら、母が思うように楽しく日々を送ってほしいと思っています。しかし、デイサービスでは、認知症予防に計算問題や漢字の書き取りなど、また筋力低下防止には、エアロバイクなどを利用してサポートをしてもらっています。それをやめてしまったら、段々家に引き込もり気味になり、認知症も進み、体力も衰えてしまうのではと思うと、励ましながら通わせた方がいいのだとも思います。

そんな時、あるテレビ番組で、介護施設で高齢者の方がゲームをしながら楽しそうに過ごしている場面を見ました。その表情は、どなたも生き生きとして生活をエンジョイしているようです。このような施設だったら、母も毎日楽しんで行けるのではないかと思いました。今の施設は少人数なので、ゲーム的なレクリエーションはないようです。母としては、楽しみがないのかなとも思います。しかし、大規模になれば人も多く、人間関係が上手くいくのだろうかとか、スタッフの方の対応も気になります。

ここで、改めて母にとっての介護施設を考えるようになりました。何を重点に置いたらいいのかと。今時点ではとにかく母の健康で、認知症予防と筋力低下防止なのですが、他の周辺の施設にも目を向け、見学や話を聞いてみるのもいいのかなと思う今日この頃です。

関連記事:介護保険サービス、実際何にいくらかかるの?/介護破産(31)

健康法や医療制度、介護制度、金融制度等を参考にされる場合は、必ず事前に公的機関による最新の情報をご確認ください。
記事に使用している画像はイメージです。
 

この記事に関連する「みなさんの体験記」のキーワード

PAGE TOP