ためらいながら申請した息子の療育手帳。取得したら親子の世界が広がって。シンママ育児奮闘記

会社員として働きながらイラストや漫画を執筆、そして子育てに奮闘するシングルマザーの「まる」さん。忙しくも充実した日々の中、まるさんは息子のリュウ君が通う保育園で、リュウ君が発達障がいかもしれないと指摘を受けてしまう。親一人子一人、ただでさえ大変なのにどうしたらいいのだろう...そうまるさんが思い悩む中で、息子は他の子に比べればゆっくりと、しかし確実に成長していく。そんな息子に寄り添ううちに、これは息子の個性かもしれないと思えるようになっていき...。

ときにつまずきながらも、一歩ずつ進んでいくまるさんと息子のリュウ君の日々を描いたコミックエッセイ『シンママのはじめて育児は自閉症の子でした』。その一部を紹介しつつ、それぞれのシーンを描いていたときの心情をまるさんに聞きました。

本稿ではリュウ君の育児に欠かせない、療育手帳を申請・取得したときのエピソードが描かれます。


ためらいながら申請した息子の療育手帳。取得したら親子の世界が広がって。シンママ育児奮闘記 shinmamahajimeteikuji_104.jpg

本作を読む▶『シンママのはじめて育児は自閉症の子でした』

ためらいながら申請した息子の療育手帳。取得したら親子の世界が広がって。シンママ育児奮闘記 shinmamahajimeteikuji_103.jpg
ためらいながら申請した息子の療育手帳。取得したら親子の世界が広がって。シンママ育児奮闘記 shinmamahajimeteikuji_102.jpg

療育手帳とは、知的障がい者に交付されるもので、福祉や民間事業者が提供するサービスや優遇措置を受けることができる。面談は必要だが、医師の診断書が必要だと思っていたまるさんは不要だと知って驚く。

 

プロフィール■まる
本業のフリーランスデザイナーの仕事をこなすかたわら、イラストや漫画を描くシングルマザー。自閉症と軽度知的障がいをもつ息子・リュウ君との日常を描いた「育児絵日記」が、SNSで話題を呼んでいる。
X(旧Twitter):https://www.twitter.com/shishishishimr
Instagram:https://www.instagram.com/maru.manga/


※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています


prodokushin.jpg

202101_shirakawasan_760x189.jpg

202204_sentakumono_760x189.jpg

PAGE TOP