会社員として働きながらイラストや漫画を執筆、そして子育てに奮闘するシングルマザーの「まる」さん。忙しくも充実した日々の中、まるさんは息子のリュウ君が通う保育園で、リュウ君が発達障がいかもしれないと指摘を受けてしまう。親一人子一人、ただでさえ大変なのにどうしたらいいのだろう...そうまるさんが思い悩む中で、息子は他の子に比べればゆっくりと、しかし確実に成長していく。そんな息子に寄り添ううちに、これは息子の個性かもしれないと思えるようになっていき...。
ときにつまずきながらも、一歩ずつ進んでいくまるさんと息子のリュウ君の日々を描いたコミックエッセイ『シンママのはじめて育児は自閉症の子でした』。その一部を紹介しつつ、それぞれのシーンを描いていたときの心情をまるさんに聞きました。
今回はまるさんとリュウ君が初めて療育に行ったときの様子をお届けします。

リュウ君が受ける療育とは、発達障がいのある子どもたちが、自立した生活を送れるようにする支援のこと。ここから新たな一歩が始まるんだと期待していたまるさん。リュウ君も次々と新しい体験をすることになり、最初は楽しんでいたものの、次第に戸惑いを感じるように...。