私は「足りない人間」じゃない...「内向的でHSP」と知った結果/私は私を幸せにする方法を知ってるんだ

私は「足りない人間」じゃない...「内向的でHSP」と知った結果/私は私を幸せにする方法を知ってるんだ watashi_01_02.jpg

私は「足りない人間」じゃない...「内向的でHSP」と知った結果/私は私を幸せにする方法を知ってるんだ watashi_01_03.jpg

私は「足りない人間」じゃない...「内向的でHSP」と知った結果/私は私を幸せにする方法を知ってるんだ watashi_01_04.jpg

私は「足りない人間」じゃない...「内向的でHSP」と知った結果/私は私を幸せにする方法を知ってるんだ watashi_01_05.jpg

私は「足りない人間」じゃない...「内向的でHSP」と知った結果/私は私を幸せにする方法を知ってるんだ watashi_01_06.jpg

内向的でHSPです

はじめまして、ここみと申します。20代女性、元会社員、今はイラストや漫画を描く仕事をしています。この度、念願の連載をさせていただけることになりました! 嬉しいです。よろしくお願いいたします。

私は、内向的でHSP(Highly Sensitive Person)です。子供のころから「大人しい」と言われ、それがどうやらいい意味ではないと気付いた幼少期から、自分は劣った生き物なのだろうと感じていました。

大人になれば、声が大きくなって、みんなと話すのが楽しくなって、積極的になって、人付き合いが楽しくて仕方ないようになれるのかなと思っていました。

ただ、現実はそうではなく、自分なりに工夫してあれこれやってみても「大人しい」の呪縛からは逃れられず、昔苦手だったものは大人になっても苦手なままで...。

「社会では、大人数の中でも大きい声でうまく喋り、積極的で、たくさんの友達がいる外向的な性格の人がより高い評価をされる」

これが子供のころから大人になるまでずっと感じてきたことです。

だから、私は長い間「どうやったら外向的な性格に近づけるのか」に固執してしまっていました。

本当は、大人数の飲み会より一対一の会話の方が好きだし、休日は出かけるよりも家で過ごす方がいいし、新しく出会いを探さなくても親友がいれば問題ないと思っていたけど、そんな心の奥底の気持ちは恥ずべきものと感じて、フタをしてしまっていました。

だけどある日、そんな私の価値観はガラッと変わりました。

私は単に「内向的」で「HSP」だということを知ったのです。

私が感じていた劣等感は、生まれ持った気質や性格が、ところどころ社会と合わなかったことから生まれたものでした。

でもそれを知ったからと言って自分は何一つ変わっていないのだから、「何をそんな大げさな」と思われるかもしれません。

けど、今まで後ろ向きに捉えていた自分の気質には名前があって、形があったのです。

私は、外向的「じゃないほう」ではなかったのです。それは私にとってはとても大きな、意味のある出来事でした。

もちろん、社会で生きていくには大なり小なり誰しもが無理しなきゃいけないとは思います(そんなに甘くないもんね...)。それでも、自分を理解してないまま無理をするのと、自分を理解した上で無理をするのは大きな違いがあると思います。

この漫画はそんな内向的でHSPな私の「エッセイ」であり、内向的やHSPの専門書とか、自己啓発のお話ではありません(もしそういうものを求めていたら、ごめんなさい)。

外向性・内向性やHSPの度合いは人によって異なるので、共感する部分もしない部分も当然あると思います。こうしたらいい! というような正解めいた事を言うつもりもありません。

だけど、昔の私のように無理やり本来の自分を変えようと苦しんでいる人には、肩の力を抜いてもらえるかもしれません。あなた自身や周りの人を理解するための1つのきっかけになれたら嬉しいです。

気楽に読んでいただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。


 
※この記事は『私は私を幸せにする方法を知ってるんだ』(ここみ/KADOKAWA)からの抜粋です。
PAGE TOP