「もう僕の一部」(9)漫画もう「いい人」になるのはやめなさい!

「もう僕の一部」(9)漫画もう「いい人」になるのはやめなさい! iihito_banner_1150x310.jpg

あなたは生まれてから、このようなことを教えられてきませんでしたか?
「人に迷惑をかけないようにしよう」「人にはやさしくしよう」「人とケンカをしないようにしよう」

確かにこうした「ルール」は大切なものです。でも、たった1度の人生を充実させたいのであれば、ときにはこの「ルール」を無視してもいい。いい意味で「自分本位な生き方」をするべきです。これからの人生を楽しく、充実させたものにするために、本書『漫画 もう「いい人」になるのはやめなさい!』を役立ててください。

◇◇◇

前の記事「「この心臓の持ち主」(8)漫画もう「いい人」になるのはやめなさい!」はこちら。

 

「もう僕の一部」(9)漫画もう「いい人」になるのはやめなさい! iihito9_1.jpg「もう僕の一部」(9)漫画もう「いい人」になるのはやめなさい! iihito9_2.jpg「もう僕の一部」(9)漫画もう「いい人」になるのはやめなさい! iihito9_3.jpg「もう僕の一部」(9)漫画もう「いい人」になるのはやめなさい! iihito9_4.jpg「もう僕の一部」(9)漫画もう「いい人」になるのはやめなさい! iihito9_5.jpg「もう僕の一部」(9)漫画もう「いい人」になるのはやめなさい! iihito9_6.jpg「もう僕の一部」(9)漫画もう「いい人」になるのはやめなさい! iihito9_7.jpg 

■「いい人」の話はバカ丁寧で、わかりにくい

人柄も良く、温厚なのに知らず知らずのうちに周囲にストレスを与える人がいる。このタイプの人はある癖を持っている。

丁寧で人当たりは良いのに話のリズムが悪い。話がバカ丁寧すぎて、話が無駄に長いのである。

そんな人はたいがい相手に丁寧に、わかりやすく解説することにばかり気をとられている。その結果、聞き手の反応まで気を配ることがない。相手から「マイペースすぎる!自分のことしか考えていない!」とマイナス評価を受けてしまう。悪意がないのにとても残念である。

もし本人が自分では饒舌(じょうぜつ)だと信じ切っている場合などは、おそらく一生、この「迷惑行為」は治らない。迷惑な人として生涯を過ごすことになる。
「話が長い」という迷惑行為は、大人になればなるほど他人が注意しづらくなる。だから迷惑を被るほうはいつだって泣き寝入りである。

さらに迷惑なのが「難しい言葉を並べて、それに酔う人」だ。一見頭のいい人と錯覚するが、その逆である。知識欲は高く、その分野には詳しいオタクであるが、それをわかりやすく人に伝える「翻訳能力」は持たない。本に書いてあることを複唱するだけで、頭が良いわけではないのである。

さらには「難しい言葉を並べたあとに、さらにその説明を長々と続ける人」も同じだ。この大学の授業のような会話の2段階構成タイプも面倒がられる。人柄は良くても、相手に圧迫感を与えてしまう迷惑な人と判断されてしまう。

頭脳明晰(めいせき)と思われたい。そして相手にも快適に会話を楽しんでもらいたい。そう思うなら「難しいことを短くてわかりやすい言葉で説明できる人」になろう。これぞ最大の思いやりであり、頭脳明晰さのアピールである。

「難しくてイメージしづらいことをわかりやすい何かにたとえて説明できる人」になれば、あなたの人間関係力は飛躍的に成長する。友達関係、恋愛関係、仕事関係が一変する。そうなるには短い言葉で比喩する練習を普段から心がければいい。これは訓練によって確実に向上する。

たとえば企画書のつくり方を口頭で説明する場合。たとえ話が下手な人はこう説明する。
「企画の1枚目は全体コンセプトを書こう。全体の相関関係がわかるように、なるべく文字を使わずにビジュアライズして表現するのがいい」

しかしたとえ話の達人はこんな説明をする。
「企画書の1枚目は、企画全体を表す地図だと思えばいい。図を使って表現しよう」

丁寧で一生懸命なのにくどかったり、わかりづらかったり、相手にストレスを与えたり、おもしろみやセクシーさに欠けたり。そんな迷惑ないい人のまま人生を過ごしている暇はない。自分を変えるなら今しかない。

 


☆ポイント☆
いい人は、わかりやすくしようとして、バカ丁寧に長話をする。
超一流は、短い言葉で、シンプルに説明できる。


※「もう「いい人」になるのはやめなさい!」他の回はこちら

次の記事「「自分らしくあるために」(10)漫画もう「いい人」になるのはやめなさい!」はこちら。

潮凪 洋介(しおなぎ・ようすけ)

エッセイスト・講演家・イベントプロデューサー。早稲田大学社会科学部卒業。主な著書に、「いい人」シリーズ累計21万部超の『もう「いい人」になるのはやめなさい!』『それでも「いい人」を続けますか?』(ともにKADOKAWA)、『「バカになれる男」の魅力』(三笠書房)、『「男の色気」のつくり方』(あさ出版)などベストセラー・ロングセラー多数。著書60冊超、累計160万部突破。"人生に終わらないロマンを!"をテーマに「ライフワーク・クリエイト協会(自由人生塾)」を主宰、「一生モテる働き方」を愉しむRomanticLifeWorkerを育成。「人生100年、労働一生時代」に向けて「自分にぴったりな運命のライフワークと社外で出会い、感動しながら収入を得るライフワーク講座」を開催。またエグゼクティブハードワーカーに向けて「男の色気」を増強する「男磨きパーソナルトレーニング」も実施。大人の海辺の社交場・芝浦ハーバーラウンジは170回の開催、6000人の着飾った大人が参加。著者・エッセイスト養成スクール「SHIONAGI DOUJOU」では5000回の指導を行い、多くの新人著者・エッセイストを輩出。

うげっぱ
漫画、イラスト描き。U.G.E名義で『8.1 山田悠介劇場』や『マクロスプラス─タックネーム─』(ともにKADOKAWA)、『リトル・チャレンジャー Wake Up, Girls! -side I-1club-』(学研プラス)など、ホラーからロボット、美少女モノまで幅広いコミカライズを担当。今回、初のビジネスコミックに挑戦! Twitter:@UGEPPA16

「もう僕の一部」(9)漫画もう「いい人」になるのはやめなさい! 89b8f000b7e61b823fdb56ee2dece2ada2af1972.jpg

漫画 もう「いい人」になるのはやめなさい!

(原作・潮凪洋介、漫画・うげっぱ/KADOKAWA)


15万部突破ベストセラー、待望の漫画化。「いい人」であるがゆえ、仕事にも人生にも自信が持てず、結果も出ず、萎縮してしまう。そしてそのオーラが恋愛にも反映され、うまくいかない...。そうした「いい人」の持つ苦しみを少しでもとり除きたい、という著者の思いが凝縮! あなたの人生を変える「ぶれない芯」のつくり方を漫画で紹介します。

 
この記事は『漫画 もう「いい人」になるのはやめなさい!』からの抜粋です

この記事に関連する「暮らし」のキーワード

PAGE TOP