やめさせるより親も子も納得の正しい使い方/うちの子、ゲームして動画ばっかり見てますけど大丈夫ですか!?

晩ご飯を食べ終えた後、子どもたちに訪れる「スーパーだらだらタイム」。動画、ゲーム、スマホに夢中なのを「家事や自分の時間を過ごすチャンス!」と許していたけれど、ある日、ふと気づいてしまった...うちの子たち、デジタル依存じゃない⁉ 『うちの子、ゲームして動画ばっかり見てますけど大丈夫ですか!? もしかしてデジタル依存!? と思ったら』(KADOKAWA)は、デジタルネイティブ世代の子どもたちの生活において必要不可欠になった動画、ゲーム、スマホに対する率直な不安や、向き合い方を著者なりの視点で描いた一冊です。依存症になってしまったらどうしよう、もし課金なんてされたら...そんな不安を抱いているなら、一緒に学んでみませんか?

※本記事はアベナオミ著、森山沙耶監修の書籍『うちの子、ゲームして動画ばっかり見てますけど大丈夫ですか!? もしかしてデジタル依存!? と思ったら』から一部抜粋・編集しました。

これからは〝どう付き合っていくか〟がカギ

お子さんとデジタルメディア(ゲーム、動画、スマホなど)の関わりに悩んでいる方は少なくないと思います。どれくらいの時間ならいいの? どんな内容ならいいの? 発達に影響はないの? ...悩みや疑問はつきません。
でも、ゲームや動画の視聴は、やめさせなくていいのです。

やめさせるより親も子も納得の正しい使い方/うちの子、ゲームして動画ばっかり見てますけど大丈夫ですか!? 1.png

少し前であれば「うちはケータイ、ゲームなどすべて禁止!」という家庭のルールもアリでしたが、今は小学生からひとり一台のタブレットやPCを支給されて学習する時代ですから、そんなことも言っていられません。親と子どもがお互いに納得する使い方を探していくことが大切です。

 
※この記事は『うちの子、ゲームして動画ばっかり見てますけど大丈夫ですか!? もしかしてデジタル依存!? と思ったら』(アベナオミ著、森山沙耶監修/KADOKAWA)からの抜粋です。
PAGE TOP