生活習慣病予防が認知症予防につながります!『毎日が発見』11/28発売

生活習慣病予防が認知症予防につながります!『毎日が発見』11/28発売 毎日が発見_hyousi.jpg

65歳以上の約4人に1人が認知症または予備軍の時代。その対策は、まずは生活習慣病から。認知症予防の最新情報をお届けします。人気のレシピシリーズは、村上祥子さんのりんご酢&保存食レシピ。2018年の運気をあげる「展望と開運」、眉の正しい書き方など、今回も盛りだくさん。

『毎日が発見』は50代以上の女性のための月刊誌です。毎月ご自宅にお届けします。

 

●なる人、ならない人の違いは生活習慣から!認知症にならない脳と体の磨き方

今年9月に開催された「日本認知症予防学会学術集会2017」の中から、私たちが生活に取り入れやすいものをご紹介します。まずは、認知症の進行がどのように進むのか、認知症のサインなど基礎的な知識から。続けて、生活習慣病と認知症リスクの相関関係をご説明します。

高血圧は脳血管性認知症リスクが10倍、糖尿病はアルツハイマー型認知症のリスクが2.5倍といわれ、生活習慣病予防がますます注目されています。予防実践編では、アーユルヴェーダからの「ごま・ごぼう」を活用した「老けない体」の作り方、歌って踊って健康をキープするリンパビクス体操、アロマテラピー、園芸療法など、日々の生活で実践しやすいものが掲載されていますので、ぜひ取り入れてみてください!

 

●食べてよし!飲んでよし!調理してよし!村上流のりんご酢&保存食

りんごの皮に多いアップルペクチン(食物繊維)は、腸内の異常発酵を防ぎ、腸内環境を整える作用があります。また、血圧やコレステロールの調整に効果的といわれているカリウムも豊富。りんごのクロロゲン酸、タンニン、ケルセチンなどを総称して「りんごポリフェノール」と呼びますが、いずれも抗酸化作用が高い成分です。

りんごを毎日摂取して、健康維持に役立てましょう。今回は、村上流の簡単なりんご酢の作り方と、それを活用した健康レシピ、さらに、リンゴバターやジャムなど保存食を一挙ご紹介しています。

◎コラム「毎日が発見編集長タカトリの今日も発見!」はこちら!


本誌のご購入はこちらから!

 

この記事に関連する「趣味」のキーワード

PAGE TOP