昔はハッキリ見えた近くの文字が、ぼやけて見えにくくなってしまう"老眼"。「もう治らない」と諦めていても、しっかりと予防対策を心がければ改善されるはずですよ。
若い人でも老眼が増加中!?
昨年放送の「スッキリ」(日本テレビ)では、"老眼"について特集。番組には大阪大学医学部特任准教授・日比野佐和子先生が登場し、老眼について詳しく教えてくれました。
目は"水晶体"というカメラのレンズのようなものを、厚くしたり薄くしたりしてピントを合わせています。水晶体の厚みを調節するのが"毛様体筋"という筋肉。近くを見るときは筋肉が緊張して水晶体を分厚くし、遠くを見るときは筋肉が緩んで水晶体を薄くしてくれます。しかし、年を取るうちに水晶体がかたくなったり、毛様体筋が衰えてしまうことも。近くを見るにも水晶体を分厚くできず、目を遠くに離さないとピントが合わなくなってしまった状態が"老眼"です。
一般的には40代始めくらいから老眼の症状が始まりますが、最近ではスマートフォンの影響で、若い世代でも"スマホ老眼"になる人が増加中。画面を見続けた影響で若い人でもピントを合わせる筋肉が固まってしまう症状で、放っておくと頭痛や吐き気などを引き起こしてしまうかもしれません。
「年だから仕方ない」と諦めている人も多いと思いますが、実は手術をしなくても老眼の症状は改善することが可能。まだ老眼になっていない人も、予防対策をすることによって老眼の症状を遅らせられます。
ネット上では「老眼って絶対みんななるのかと思ってた」「改善できるの!?」など驚きの声が続出。では一体、どのように予防対策すればよいのでしょうか。
老眼の改善方法は!?
老眼の症状も体全体の老化が原因なので、生活習慣を改めて老化を進めないことが大切。バランスの取れた食事や適度な運動、質のよい睡眠を心がけ、体の老化を防ぎましょう。さらに、目の筋肉を鍛える運動"眼トレ"も効果的。番組では「遠近スライドトレーニング」や「3点寄り目トレーニング」などさまざまな眼トレが紹介されましたが、ここでは最も簡単にできる「グーパーまばたきトレーニング」を見ていきましょう。
まずは目をギュッと閉じ、2秒間キープ。次は目をパッと開いて2秒間キープしたら完了です。3回ずつで1セットとして、1日3セット行うと効果的。目の周りの筋肉を鍛えることで血液の循環もよくなり、老眼予防につながります。ドライアイや眼精疲労の改善にも効果が期待できるので、気になる人はぜひ実践してみてくださいね。
実際に試した人からは「目の周りがスッキリした感じ」「気持ちいい!」との声が。老眼の人もまだ老眼ではない人も、すぐに予防対策を始めてみては?