年間2万円節約できる場合も! 電気代の節約額ランキング/電力に加えてガスが自由化!(1)

年間2万円節約できる場合も! 電気代の節約額ランキング/電力に加えてガスが自由化!(1) pixta_28898315_S.jpg

電気代やガス代などの公共料金は、毎月かかるものだけに節約したいと思うのは当然のことでしょう。2017年から、電力に加えてガスの自由化も始まっています。光熱費が高い世帯ほど、お得になる可能性も。その仕組みや節約のコツなどを、消費生活アドバイザーの丸山晴美さんに教えてもらいました。

  

自由化で契約できる業者の選択肢が拡大!

これまでは電気とガス(都市ガス)は、例えば東京に住んでいる人は東京電力と東京ガス、大阪に住んでいる人は関西電力と大阪ガスというように、地域を管轄している特定の事業者としか契約できませんでした。そのため、電気やガスのプランの見直しか使用量を減らすしか節約する方法はありませんでした。

しかし、2016年4月に電力自由化が、そして2017年4月にガス自由化がスタートしました。これによって、特定の事業者のみとしかできなかった契約が、自分の住んでいる地域で営業を始めた他の事業者ともできるようになりました。つまり、選択肢が広がったことで、お得な業者を選ぶことで、電気代やガス代を節約できるようになったのです。

では、実際にどの程度節約できるのでしょうか。「ネットのほか、事業者によっては電話や郵送、FAXでシミュレーションできるところもあります」と、丸山さん。総務省が発表した家計調査の電気料金とガス料金の額を基に、世帯別、地域別にシミュレーションしてもらいました。

電力とガスの自由化ってどういうこと?

年間2万円節約できる場合も! 電気代の節約額ランキング/電力に加えてガスが自由化!(1) 電力とガスの自由化

関東は中国電力、関西はスマ電のプランで電気代が節約できる

電力については、多くの事業者が参入しています。ランキングの結果、関東では単身世帯ではJXTGエネルギーの「myでんき」、2人以上の世帯では中国電力の「ぐっと ずっと。プラン シンプルコース」が1位となりました。関西では、どの世帯でもスマ電の「がっちり!夜得ホームプラン」が節約額のトップになりました。宣伝費を抑えるなど、各社それぞれが工夫することで料金を低くしています。

「電気代やガス代は毎月払うものなので、入会者向けのキャンペーンの割引額は除外し、通常の割引額などで以下のランキングを出しました。節約額は家庭によって異なりますので、一つの目安として参考にしてください」と、消費生活アドバイザーの丸山晴美さん。

パソコンやスマホでインターネットが利用できる人は、それぞれの事業者の公式サイトなどで料金を確認できます。ネットを利用しない人は、ポストや新聞などに入ってくるチラシやテレビコマーシャルなどを参考に、電話や郵送などで問い合わせることができます。

新事業者でも従来どおり電気を使える

新しい事業者に乗り換える際は、申し込みの手続きや工事の費用などが気になるところです。

「申し込みの際には、いま利用している電力会社の『検針票』があるとスムーズです。大掛かりな工事はありませんが、従来のメーターをスマートメーターという新しいタイプのメーターに交換する工事があります。基本的に料金は無料です」と丸山さん。ちなみに、「料金が安いと停電したり、暗くなったりすることはないのかしら」と気になる人もいると思いますが、既存の電力会社の設備が使われるので、従来どおりに電気を利用できるので大丈夫です。

電気代の節約ランキング

年間2万円節約できる場合も! 電気代の節約額ランキング/電力に加えてガスが自由化!(1) 凡例

年間2万円節約できる場合も! 電気代の節約額ランキング/電力に加えてガスが自由化!(1) 関東の例

年間2万円節約できる場合も! 電気代の節約額ランキング/電力に加えてガスが自由化!(1) 関西の例

次の記事:「ガス代節約なら電力とのセットプランがオトク!/電力に加えてガスが自由化!(2)」はこちら。

年間2万円節約できる場合も! 電気代の節約額ランキング/電力に加えてガスが自由化!(1) 丸山晴美(まるやま・はるみ)さん
<教えてくれた人>
丸山晴美(まるやま・はるみ)さん

消費生活アドバイザー。身の回りのお金の話をテレビ、雑誌など各メディアにてわかりやすく解説。『オトナ女子のためのお金の基本200』(宝島社)など著書多数。

 
この記事は『毎日が発見』2017年9月号に掲載の情報です。

この記事に関連する「ライフプラン」のキーワード

PAGE TOP