極度の「末端冷え性」に悩む47歳女性。夏でも「湯たんぽ」が欠かせない変わった生活に家族は...

「1年のほとんどを湯たんぽと共に過ごす私(47歳・女性)。夏でも冬でも湯たんぽがないと眠れないんです。家族に不思議がられても手放すつもりはあり得ません!」

アラフォー、アラフィフ世代の女性を中心に、実体験エピソードを寄せてもらいました。年齢を重ねると健康や人間関係、お金などさまざまな問題が発生しますが...。あなたならこんな時、どうしますか?

極度の「末端冷え性」に悩む47歳女性。夏でも「湯たんぽ」が欠かせない変わった生活に家族は... 5.jpg

■湯たんぽは寒い季節だけのものではありません!

私は1歳年下の夫と、10代の娘の3人で暮らしています。

冷え性の私は、1年の4分の3以上は湯たんぽと一緒に生活しています。

手足がいつも冷たい末端冷え性で、気温がある程度高くなっても湯たんぽが生活の必須アイテムなのです。

私が使っているお気に入りの湯たんぽは、昔よくあった無骨な金属製ではなく、自分でいうのもなんですが、なかなかおしゃれなデザインのもの。

毎日使うものだから一生懸命探し、かわいいカラーと形が気に入って購入しました。

■家族は私の湯たんぽ習慣を笑うけど...欠かせない存在!

末端冷え性の方なら分かると思いますが、足が冷たいとなかなか寝付けないため、寝付くまでは湯たんぽを使います。

春から夏にかかる時期は、隣で寝ている夫からは「まだ湯たんぽ使うの? 暑すぎるよ!」と文句を言われます。

体温が私より高い夫にとっては、確かに暑いんだろうなと思いつつ、湯たんぽを使うことは譲れません。

気温が上がっても、私の手足は相変わらず冷たいからです。

以前は春先から晩秋にかけては使わなくても大丈夫でしたが、年々必要な期間が伸びているのを身をもって感じています。

歳を重ねるともっと冷え性がひどくなる体質なのでしょうか。

また、本当にいつも足が冷えるので、椅子やソファに座るときに必ず足を上げています。

もちろん、人がいるときや外ではできないため、完全に自宅にいるとき限定の習慣です。

足を下ろして座っていると、足の感覚がなくなるんじゃないのかと思うほどに冷たくなってくるからです。

一人で過ごすときやくつろいでいるときは、足を座面の上に収納して、置物のようになっています。

足の冷え防止に、足がすっぽりと入る椅子用の暖房器具なども気になっているので、いつか購入に踏み切るかもしれません。

また、少しでも血行を良くしようと、体質改善のために食事にも気をつけて運動もしています。

ただ、残念ながら食事で改善された感じは今のところありません。

お気に入りの湯たんぽは、壊れてしまったときに備えてもう一個ストック済み。

このまま湯たんぽのお世話になる日々が続きそうです。

健康法や医療制度、介護制度、金融制度等を参考にされる場合は、必ず事前に公的機関による最新の情報をご確認ください。
記事に使用している画像はイメージです。
 

この記事に関連する「みなさんの体験記」のキーワード

PAGE TOP