夏の介護者にとって困る時期。猛暑日、サウナ状態のトイレで義母を待っていると.../山田あしゅら

こんにちは山田あしゅらです。

義両親の在宅介護の様子を嫁の目線で綴ったブログ『13番さんのあな―介護家庭の日常―(現・13番さんのつぼ)』。

ここに書いてきた13年間の記録をもとに今の気持ちを織り交ぜつつ、改めて当時のことを振り返ってみようと思います。

【前回】デイサービスで転倒し頭を打った義父。でも「ヘルメット」はカッコ悪いと拒否されて...

夏は介護者にとって最も悩ましい時期かもしれません。

梅雨に入れば洗濯物はなかなか乾かないし

夏の介護者にとって困る時期。猛暑日、サウナ状態のトイレで義母を待っていると.../山田あしゅら 1.jpg

 気温の変化に疎い高齢者の体調管理は思い通りにいきません。

夏の介護者にとって困る時期。猛暑日、サウナ状態のトイレで義母を待っていると.../山田あしゅら 2.jpg

また、わが家のトイレは西側に面している上風通しが悪く、湿度が高く晴れた日の午後は出来れば近づきたくない場所となります。

夏の介護者にとって困る時期。猛暑日、サウナ状態のトイレで義母を待っていると.../山田あしゅら 3.jpg

そんな中、義母のトイレ介助はトイレに連れて行くのも出るまで待つのもまさに修行。

年中、便秘気味の義母は夏も排便のリズムは整わず、その上便意をほとんど感じなくなっているので『大』が出るのはいつのことやら?...な状態です。

折よく午前中に出てくれれば良いのですがデイサービス先で出ることはあまりありません。

送迎車の振動と帰って来た安心感が影響するのでしょうか?

家に帰りついた直後に催してしまうこともたびたびでした。

夏の介護者にとって困る時期。猛暑日、サウナ状態のトイレで義母を待っていると.../山田あしゅら 4.jpg

この日は絶好の猛暑日。

帰宅後5時のトイレ内はまさにサウナ状態です。

夏の介護者にとって困る時期。猛暑日、サウナ状態のトイレで義母を待っていると.../山田あしゅら 5.jpg

トイレの窓に日よけを付けたり

夏の介護者にとって困る時期。猛暑日、サウナ状態のトイレで義母を待っていると.../山田あしゅら 6.jpg

扇風機を持ち込んだりと様々工夫を凝らしても焼け石に水のトイレ内で悪戦苦闘は繰り広げられます。

ところが...

義母の『大』ちゃんはおいそれとは出てくれません。

先般、住宅改修によって和式から洋式になった我が家のトイレ。

じっくり介助出来るようになったのはありがたいのですが、義母自身は未だ洋式トイレに馴染みきれていない様子です。

汗だくのがんばりもあまり長時間は続けられず仕方なく適当なところで切り上げることにしました。

結果は惨敗。

夏の介護者にとって困る時期。猛暑日、サウナ状態のトイレで義母を待っていると.../山田あしゅら 7.jpg

夕食後、再度の試みも思わしくなく、この日はおやすみなさい...。

と、ここですんなり終わらないのが義母の『大』ちゃんです。

夏の介護者にとって困る時期。猛暑日、サウナ状態のトイレで義母を待っていると.../山田あしゅら 8.jpg

翌朝、ベッドから起こすやいなやの大惨事が待っていようとは。

よりによって、この日は朝から大降りの雨。

大量に出た洗濯物をどうしてくれましょう?

夏の介護者にとって困る時期。猛暑日、サウナ状態のトイレで義母を待っていると.../山田あしゅら 9.jpg

夏は介護者にとって本当に悩ましい季節にございます。

健康法や医療制度、介護制度、金融制度等を参考にされる場合は、必ず事前に公的機関による最新の情報をご確認ください。
記事に使用している画像はイメージです。
 

山田あしゅら

60代主婦。3人の息子は巣立ち、孫が2人いるおばあちゃん。 義父・太郎を平成31年4月(享年90歳)、義母・はな子を令和2年11(享年95歳)をそれぞれ見送り、現在は夫と二人暮らしをしている。 13年間にわたり義父母の介護の奮闘を綴ったAmebaブログ 「13番さんのあなー介護家庭の日常(現・13番さんのつぼ)」をもとに 平成29年7月『毒舌嫁の在宅介護は今日も事件です!』を出版。

※毎日が発見ネットの体験記は、すべて個人の体験に基づいているものです。

山田あしゅらさんのブログ:13番さんのつぼ

この記事に関連する「みなさんの体験記」のキーワード

PAGE TOP