「介護はしたくない!」って2人そろって大丈夫!? 従姉妹たちの先行き不安な将来...

<この体験記を書いた人>

ペンネーム:うさぎ
性別:女性
年齢:51
プロフィール:5カ月の間に結婚式が2回も! おめでたいことだからいいのですがキツイなあ...。

「介護はしたくない!」って2人そろって大丈夫!? 従姉妹たちの先行き不安な将来... 24.jpg

母方の従姉(52歳)と従妹(46歳)の話です。

2022年の11月頃、従姉から連絡があり「久々に食事でもどう?」と誘われ、一緒に夕飯を食べることになりました。

従姉の嫁ぎ先の家は2世帯住宅で、1階には介護が必要な義母(92歳)、2階には従姉たち家族5人(従姉、55歳のパートナー、24歳と22歳の息子、20歳の娘)が住んでいます。

従姉のパートナーは、コロナの影響でテレワークとなり、ここ数年は自宅で仕事をしていました。

パートナーはすっかりテレワークが気に入ってしまい、会社への出勤が可能になった後もテレワーク勤務を希望していたそうです。

1階は義母しかいないため、空きスペースがあるらしく、パートナーの部屋を1階に移動して仕事部屋にしたところ、ある変化が起こったそうです。

義母のところには週3日ヘルパーさんが来てくれて、買い物や家事をしてくれていました。

仕事部屋が義母と同じフロアになったパートナーは、テレワークで義母と接する時間が増えると考えるところがあったようで、「自分で母親を介護したい」と言い出しました。

介護のために、早期退職も検討するようになったのです。

一方、専業主婦だった従姉は、パートナーがずっと家にいることに息苦しさを感じ、週5でフルタイムのパートを始めました。

従姉の義母は92歳。

パートナーの早期退職はもちろん「あり」だと思うのですが、義母が亡くなった後も若い人たちは生活が続きます。

それなのに、仕事を辞めても大丈夫なのでしょうか。

もちろん、親の介護をする気持ちは大切ですし、他の家のことなので、口をはさみませんでしたが、なんとなくモヤっとしてしまいました。

さて、その従姉の妹である従妹と先日電話で話す機会がありました。

「姉さんは介護をしないで、全部ヘルバーさんにやってもらっているんだよ!」と非難するのです。

うーん、その発言はどうなんだろう...と思う私。

以前、従妹は伯父(90歳)と暮らし、金銭面で面倒を見てもらっていました。

しかし、伯父が認知症を発症してからは「面倒を見られない」と言って、1年前から介護施設に入所させています。

こういってはなんですが、従妹は伯父と暮らしている間、満足に食事を作ってあげていませんでした。

食事は全て買ってきたもので、キッチンにあるガスコンロはほぼ使ったことがなく、ガスの元栓も閉めたまま...。

自分も介護をやらなかったのに、姉のことを「介護をしない!」と非難するのはどういうことなのでしょう。

私が反論してもこじれるだけなので言わないでおきましたが。

従姉と従妹の話を聞くだけの私は、ただモヤモヤするだけでした。

しかし、「2人とも介護をしたくない」というのは共通しているんだなと、なんとなく感じてしまいました。

人気記事:《漫画》土産に高級ステーキ肉を持ち帰った私。受け取った義母の反応が...なんか変?<前編>
人気記事:《漫画》月2万円渡して「残ったら君のお小遣い♪」ってアホか! 波乱すぎる娘と彼氏の初同棲<前編>
人気記事:お金、健康、孤独...「老後の不安の3K」50代の私なりの向きあい方《中道あん》

健康法や医療制度、介護制度、金融制度等を参考にされる場合は、必ず事前に公的機関による最新の情報をご確認ください。
記事に使用している画像はイメージです。
 

この記事に関連する「みなさんの体験記」のキーワード

PAGE TOP