【保育園に入れる苦労】「保育園に入るために保育園に入れる」...今は改善されました?

<この体験記を書いた人>

ペンネーム:さくらみちこ
性別:女性
年齢:55
プロフィール:約8年前、孫を保育園に入れるのには苦労がありました...。

【保育園に入れる苦労】「保育園に入るために保育園に入れる」...今は改善されました? 99.jpg

2022年1月末に見つけたあるツイート。

そこに書かれていたのは「保育園に入るために保育園に入れなきゃいけない」という何とも理不尽な保育園事情でした。

これを読んで「いまだにそうなの?」とモヤモヤする55歳の私。

実は、我が家も全く同じ経験をしています。

それは今から約8年前、2014年のこと。

孫の入園時の出来事でした。

その年、上の孫が3歳、下の孫が1歳になりました。

当時21歳の娘から「そろそろ仕事を始めようと思っている」と相談されたのです。

確かに、将来に備えるなら当然のこと、娘はすぐに仕事探しをスタートしました。

とはいえ、本格的な仕事探しとなると保育園入園が必要です。

子どもがいては就職活動はできません。

我が家の希望は費用を考慮して公立保育園一択でした。

早速、娘が自治体の入園相談に向かったのですが、その日の夜、元気のない様子の娘から「子どもたち、保育園に入れないって言われたの」と相談されました。

理由を聞くと、娘は困惑した様子で話してくれました。

「私が仕事してないからだって。でも、子どもたちを誰かに預けないと仕事が探せないし、働くこともできない。どうしよう...」

保育園で渡された説明資料を確認すると、入園の条件として「同居する大人全員が仕事をしていること(もしくは仕事が決まっていること)」と書かれていました。

「困ったな。子どもを連れて就職活動なんてできるわけないのに...」

それなら私たち祖父母が面倒を見ればいいのですが、夫(52歳)も私(48歳)もフルタイムで仕事をしていますのでそれは無理です。

そんな事を考えると悶々としますが、この無理難題を突破しないと保育園入園は叶わないのです。

そこであれこれ調べた結果、保育園に入れるために保育園に入れることに決めました。

選んだのは私立の時間契約可能な保育園です。

2人で1時間1,500円と高額だったものの、他の選択肢がないので仕方がありません。

時間契約から自動で月契約に切り替わるシステムもあり、この場合上限が月12万円。

高額ですがこれも致し方ない出費と割り切って入園を決めました。

こうしてようやく就職活動を開始させることができたのです。

スタートしてから、その準備やら面接やらで要したのがざっと10日間。

孫たちを預ける時間は短い日で約2~3時間、長い日だと8時間。

それだけで1日3,000円~12,000円の出費となります。

加えて、おやつ代や食事代なども必要でしたので、1カ月分の保育費用が10万円なんて当たり前になっていました。

この保育園に預けること9カ月。

多額の費用をかけたことで娘も仕事が決まり、ようやく公立の保育園に入園できました。

これが私が経験した保育園事情。

あれから8年もたった今でも何も変わってないのであれば「早く安心して子育てができる環境になればいいのに」と祈るばかりです。

人気記事: 少しの間、高熱で寝込む息子との留守番を実母にお願い。帰ってみると...《石塚ワカメ》
人気記事: 《漫画》仕事を辞めて同棲を始めた娘。ある日届いた「これ以上一緒に暮らせない」というメール<前編>
人気記事: 《漫画》45歳、子育てが一段落した途端、70代の義母が倒れた! その時の夫の反応に唖然...<前編>

健康法や医療制度、介護制度、金融制度等を参考にされる場合は、必ず事前に公的機関による最新の情報をご確認ください。
記事に使用している画像はイメージです。
 

この記事に関連する「みなさんの体験記」のキーワード

PAGE TOP