カオス状態の玄関をキレイにキープできるようになった秘密/しまえもん

同じ年のだんなと高校2年の長女、中学2年の次女と猫さん2匹との日々の生活を綴っているアラフィフしまえもんです。

前回のエピソード:甘え上手下手も愛おしい!我が家の癒し担当2匹

うちの家族は何も考えずに色々買ってきては、上手く整理できずにあふれさせていて、頑張って整理しても、きれいを長くキープすることができていませんでした。

だから、「片付け下手」だと思っていたのですが、やり方を変えればきれいを持続できるんだということを今回はお話したいと思います。

カオス状態の玄関をキレイにキープできるようになった秘密/しまえもん 2-1.png

家族の中で特にだんなが物を増やすくせに捨てる事をしないので、どんどん物が増えます。

ある場所が一杯になると収める場所を作り、そこも一杯にしていく。典型的な片付けられない人なんです。片っ端から捨てたいところですが、捨てていいか聞くと 「あっそれはとっといて」となるので面倒なので放置し、だんながいる限り家の中がきれいになることはないと思っていました。

かねてより、「物を収める場所があれば、使用してもちゃんと戻すようになり、片付けられる」と聞くので、試してみたいと思っていました。

そこで、とりあえず、範囲が狭く、だんな個人の物が多くない玄関から試すことにしました。

カオス状態の玄関をキレイにキープできるようになった秘密/しまえもん 2-2.png

我が家の玄関は畳1畳の半分くらいの大きさで、靴を片付けるスペースが少ない。

娘達もだんなも2~3足交代で履いたりしているので、玄関に靴が溢れている状態でした。

カオス状態の玄関をキレイにキープできるようになった秘密/しまえもん 2-3.png

いつも8足ぐらい出ていて、せめて端の方にでも 揃えてくれればいいのに、思い思いに脱いだままなので、常にこの家はいったい何人家族?という状態でした。


カオス状態の玄関をキレイにキープできるようになった秘密/しまえもん 2-4.png

靴が占領しているので、玄関に入ってすぐ脱ぐこともあって 玄関がカオス状態だったのです。

 

カオス状態の玄関をキレイにキープできるようになった秘密/しまえもん 2-5.png

そこで、昨年末に大掃除のつもりで、今まで見て見ぬフリをしてきた玄関と玄関横の納戸を整理することにしました。

我が家は新築の時に靴は納戸に入れるつもりで、奥行きは少ないけど、靴箱用に棚を作っていました。ところが、長年の間に棚にはもう履けない靴やいらないもので一杯に。

今回はそこを片付けました。


カオス状態の玄関をキレイにキープできるようになった秘密/しまえもん 2-6.png

中身のないスプレーなどのいらない物、もう履かない・履けない靴は処分。


カオス状態の玄関をキレイにキープできるようになった秘密/しまえもん 2-7.png

それから、棚は奥行きが20cmしかないのでそれに入るように 100円ショップで引き出しのある箱、半透明の箱、シンク下に棚を作るラック、3mm厚のコルク板、下駄箱に敷く炭シートを何枚か買ってきました。

カオス状態の玄関をキレイにキープできるようになった秘密/しまえもん after1.png

無造作に段ボールに入っていた紙ヤスリやネジ類、自転車用品、靴を手入れする品など細々したものをそれぞれ引き出しや箱にしまい、ラックを横に並べました。ラックの上は網になっていたので、上に靴をおいて砂が落ちてもいいようにコルク板を置き、匂いが取れるように下駄箱用の炭シートを重ねてみました。

整理のプロに見られたら恥ずかしいくらいですが、これだけでかなり整理されました。

そして、履いた靴を棚に戻す際もぎちぎち入れるのではなく、余裕を持たせて、靴を収納してみました。ここが大事ですね。

カオス状態の玄関をキレイにキープできるようになった秘密/しまえもん 2-8.png

きれいにした後、「これからは玄関には靴は置かないように!」と宣言。

だんながそれを長く実行するのは一番難しいんじゃないかと思っていて、1週間も続けば、いいかなと思っていました...

カオス状態の玄関をキレイにキープできるようになった秘密/しまえもん 2-9.png

それから、1週間...2週間...そして3ヶ月...

今日までずっと玄関にはサンダル1足のみ!

カオス状態の玄関をキレイにキープできるようになった秘密/しまえもん 2-10.png

カオス状態の玄関をキレイにキープできるようになった秘密/しまえもん after2.png

雪や雨の時は、一時的に乾くまで玄関に置くこともありますが、それ以外は娘達もだんなもちゃんと片付けるようになりました。

戻す場所があると片付けるって本当だったんだ!と感動。実は半信半疑でした。

今回真っ先に靴を放置するようになると思っていただんなが続けられているのが一番ビックリしました。

いつも片付ける時は収まればいいという考えで、使ったら戻すことを前提にしていないので、使用した後に戻しづらかったり、どこから出したか忘れちゃったり...。だから、きれいをキープできなかったと実感。

この調子で、他の場所も少しずつ整理していきたいと思っています!

【次のエピソード】あまりに水を飲むしトイレに行く...腎臓病になった愛猫のトイレ問題/しまえもん

【最初から読む】甘え上手下手も愛おしい!我が家の癒し担当2匹/しまえもん

【まとめ読み】夫、娘、ねことのエピソード満載!しまえもんさんの記事一覧

健康法や医療制度、介護制度、金融制度等を参考にされる場合は、必ず事前に公的機関による最新の情報をご確認ください。
記事に使用している画像はイメージです。

しまえもんさんのブログ:「しまえもんの日々」

 

しまえもん

ブログ「しまえもんの日々」を運営。のんびり変わり者のだんな、生真面目な高校生の長女、マイペースな中学生の次女、そして、今年12才になるくろさんと、6才になるにゃあさんの猫さん2匹と暮らしています。アラフィフ主婦の日々を書き綴ります。

※ 毎日が発見ネットの体験記は、すべて個人の体験に基づいているものです。

この記事に関連する「みなさんの体験記」のキーワード

PAGE TOP