タンスから出てきた通帳。父の遺産と税務署からの電話

タンスから出てきた通帳。父の遺産と税務署からの電話 pixta_5302456_S.jpg

ペンネーム:めがね
性別:女
年齢:54
プロフィール:遺産相続でもめることはありませんでしたが、税金など分からないことだらけで大変でした。

※ 毎日が発見ネットの体験記は、すべて個人の体験に基づいているものです。

◇◇◇

私の父は、80歳になったばかりの頃に癌で亡くなりました。残された家族は父の遺産についてまったく把握できておらず、遺品整理をしていくと、色んな所から通帳や現金が出てきました。机の引き出しを開ければ300万円の現金が裸で入っていて、洋服ダンスのカビた服をゴミ袋に詰めていると、カビくさい貯金通帳が数冊出てきたのです。そんな貯金通帳のことは、おそらく父も忘れていたのでしょう。まったく手付かずの状態でした。

父は生前、お葬式代を心配していて、前もって兄にお葬式代だけは預けていましたので、私たち家族が把握していたのはそのお葬式代と不動産だけ。その後は父のメインバンクも分かり、銀行窓口で詳しいことを聞きながらお金に関する手続きを進めていきました。

そして、全て終わったかのように思っていた頃、税金の話が浮上してきたのです。父が亡くなってから約1カ月後、税務署から頻繁に電話がかかってくるようになりました。兄が税務署まで行って話をしてきたにも関わらず、電話で同じような質問を何度もされました。遺産金額は非課税の範囲なのに、その質問内容はかなり細かくて、その対応には随分疲れてしまいました。聞かれた内容というのは、税務署で計算をした時に計算が合わなかったり、通帳や書類に記載されている金額の内容を聞かれたり、私たちには分からないことばかり。

生前に父が遣ったお金など把握できているはずはなく、それを含めて内訳を聞かれても正確になんて答えられません。税務署の方は1円単位でも細かく問い詰めてくるので、本当に大変でした。それ以来、貯金については面倒でも全部紙に書き出して、また何か聞かれた時のために保管しておくようにしました。

また、不動産については、寝たきりの母がいるために3分の2が母の所有権、3分の1が兄と私の所有権となりました。ですが、実家の権利を兄の家族と私の家族で分けるのは難しいので、兄は父の貯金の3分の2を私にくれると約束し、「あの家もらっていいかな?」と聞いてきました。私も実家に住む気はなかったので、お金を多く受け取ることで同意しました。

我が家は恵まれていたのか、よく巷で耳にする相続争いのようなことはまったくありませんでした。私の友達の話では、関係のない親戚が相続争いにしゃしゃり出て来たり、仲が良かった兄弟の関係に亀裂が入ったりということを聞いていたので、多少の覚悟はしていたのですが、何事も無く遺産相続の問題は落ち着きました。

問題があるとすれば税務署の問題。せっかく兄弟が仲良く過ごしているのに、まるでどちらかが遺産を隠すなど、不正を働いているかのように問い詰めてきます。その後も1回だけ、忘れた頃に税務署から電話がかかってきましたが、お金の話は細かくて大変です。そして今も、父が残してくれた遺産を大切に、兄と仲良く過ごしています。

健康法や医療制度、介護制度、金融制度等を参考にされる場合は、必ず事前に公的機関による最新の情報をご確認ください。
記事に使用している画像はイメージです。
 

この記事に関連する「みなさんの体験記」のキーワード

PAGE TOP