こんにちは山田あしゅらです。
『13番さんのあな―介護家庭の日常―』というブログで義両親の介護の様子を嫁の目線で綴り始めて10年が経ちました。
前回の記事:いるはずのない赤ちゃんが見える。認知症の現れ方、義母の場合/山田あしゅら
数分前のことが分からなくなり、今自分が何をしていたのかさえ忘れてしまう義母。
しかし認知症の不思議とでも言うのでしょうか。
周りの人間が「え~っ?」と驚く行動をみせることが時々ありました。
元々血圧が高めの義父、年齢と共に更に上昇傾向にありました。
義父は几帳面で一つのことが気になりだすと居ても立ってもいられない性格でもあります。
その時も測ってもらった血圧が高かったらしく、とても気に病んでおりました
あまり気にするものですからもう1度測ってみようということに。
当時わが家にはまだデジタルの血圧計がありませんでした。
あるのは義母が看護師時代に使っていた古い水銀血圧計。
もちろん、私は使ったことがありません。
測り方は
1. 腕帯(カフ)を上腕部に巻き、その下の肘の裏側の鼓動を感じるところに聴診器を当てる。
2. 空気を送って、カフをふくらませ腕を圧迫する。
3. 目盛を見ながらポンプのバルブをゆるめていく
圧迫されて聴こえなくなっていた心拍音が聴こえてくる点があって
そこが『上の血圧』
また、どんどん圧をゆるめていくと、
今度は再度心拍音が聴こえなくなる点
そこが『下の血圧』
・・・とまぁ、説明するとこんな感じ。
クリニックで看護師さんに測ってもらったことがありますので何となくやり方は分かるのですが
実際にやってみると、これがなかなか難しいのです。
何度も何度もやり直し
あまり何度もカフで腕を圧迫するものですから
完全に看護師失格です。
すると、そんな様子をしばらく横で見ていた義母が
その間、計測数秒。
認知症の義母の底力を見た一瞬でありました。
【次のエピソード】次々届く高額商品のパンフレット。購買意欲を自制できない義父を止めるには/山田あしゅら
【最初から読む】義両親の様子がおかしい...介護生活がはじまった日/山田あしゅら
【まとめ読み】義父母の介護での「事件」満載!山田あしゅらさんの記事リスト
- ※
- 健康法や医療制度、介護制度、金融制度等を参考にされる場合は、必ず事前に公的機関による最新の情報をご確認ください。
- ※
- 記事に使用している画像はイメージです。