性別:女
年齢:47
プロフィール:親子で合気道を始めてはや10年、週3日稽古に励んでいます。今では生きがいと楽しみとストレス解消と自信の源です
※ 毎日が発見ネットの体験記は、すべて個人の体験に基づいているものです。
◇◇◇
私たち親子が合気道を始めたのは、息子が2歳になる頃です。今では息子は14歳。初めは私の脚にしがみついていた息子が、今では立派に私のパートナーとなって、二人で演武会などに出ています。ここまで私たちが合気道に慣れ親しんで来た経緯をお話しさせていただき、合気道の楽しさをこれを読んでいる方々に少しでもお伝えできたらと思います。
始めたきっかけは地域で開かれていた趣味の講座です。
武道は子どもにいい影響があると思っていたのと、実は自分も道衣を着てみたいという願望もあったので、思い切って合気道の講座に参加してみたのです。
私たちは運が良かったとしか言いようがありませんが、兎に角ユニークな先生で、楽しく参加することができました。
まず姿勢を正すこと、礼儀正しく生活することを教えていただきました。私自身、礼とか正座とかきちんとできているし、姿勢もいいと自負していたのに、実は足りてないところや、間違っていることなども知ってとても勉強になりました。
きちんと正しい姿勢を保てると倒れにくいという面白い実験から、肩の力を抜いて動くことなども細かく細かく教えていただいて、弱い人でもちゃんと武道ができるんだと嬉しくなりました。
合気道の先生方の立ち姿の美しさは惚れ惚れします。それによく考えて合理的に動くので、普段の生活から丁寧になります。うちの子は猫背でそれを案じていましたが、10年も続けている今はスッキリ背骨が立って綺麗な立ち姿になりました。
ただ、2歳の頃から始めた子どもは、最初は興味深々でも、だんだん飽きてきてしまいました。そして、小学校低学年の頃には「合気道嫌い」という感情を持つように。その時は、稽古を頑張ったらご褒美をあげる等の反則技も使いながらもともかく続けていくうちに、ついに私が段位を取れたのです。
そして、ますます熱心に稽古をしました。息子もそんな私につられて練習に出ていました。そのうち、演武会などは親子で必ず出るようになり、他の道場の出稽古にも行くことで、たくさんの大人たちに声を掛けてもらえるようなりました。子供にはそれが嬉しかったようで、積極的に稽古をするようになりました。
子どもが本気になったら、私よりも覚えがよく、二人で切磋琢磨です。それがまた楽しくて、稽古をやめられず、今では週3回は必ず稽古をしています。道場には一番に行ってまず二人で気になっている技の稽古をあれこれ言い合いながら研究します。学校のことやともだちのことなどなんでも話してくれるし、私も仕事のことなど聞いてもらってとても良い関係ができているのは、この稽古のおかげではないかと考えています。
合気道は積極的に戦うための武道ではなく、怒る相手を「まあまあ」となだめつつ、かわすものだと師匠に教えられています。だから、相手の気持ちを察することができるように努力します。そのため、気を遣うことができるようになってきました。これは、子どもにもとても良い影響だと思います。なにより合気道で私が良いと思うのは、相手あっての稽古なので、相手の腕や肩を掴まないといけないし、掴んでもらわないといけないことから、他人との距離を測ることが生来苦手な私でも、他人とつながることができることです。また、稽古は年を取ってもできるし、先生方は皆さん実年齢よりずっとお若いです。私もここで元気に年をとりたいと思い、将来がちょっと楽しみです。
子どもと一緒に稽古ができることもとても幸せです。一緒に稽古をしてくださる方が増えるとまた嬉しさも倍増です。どうぞ、この話を読んで興味を持たれた方は、合気道の道場を調べて覗いてみてください。
- ※
- 健康法や医療制度、介護制度、金融制度等を参考にされる場合は、必ず事前に公的機関による最新の情報をご確認ください。
- ※
- 記事に使用している画像はイメージです。