介護職に就いて12年...介護の仕事を続けていてよかったと思うこと/ゆらりゆうら

介護職歴12年の、アラカンヘルパーゆらりゆうらと申します。

【前回】もうすぐ前期高齢者...親の介護も経験した介護職歴12年のヘルパーがいま思うこと

介護職に就いてもう12年...

こんなに長く働けるとは思ってもいませんでした。

そして介護の仕事を続けていてよかったと思うことは...

介護職に就いて12年...介護の仕事を続けていてよかったと思うこと/ゆらりゆうら 介護職を続ける価値①.jpg介護職に就いて12年...介護の仕事を続けていてよかったと思うこと/ゆらりゆうら 介護職を続ける価値②.jpg

自分の親が、介護が必要になってもそんなに慌てなくて済んだ...

制度や手続きや対応なんかも、まぁそれなりにこなせるから...

これは、ヘルパーを続けていて価値があったことでした。

だけど、人手不足な介護職。

自分が介護が必要になった時はどうなっているのか不安になります

健康法や医療制度、介護制度、金融制度等を参考にされる場合は、必ず事前に公的機関による最新の情報をご確認ください。
記事に使用している画像はイメージです。
 

ゆらりゆうら

ブログ「ヘルパーおかん。アラフィフ専業主婦からのハローワーク」主宰。ダンナ、息子、娘、そして姑と同居する、資格なし・特技なしのアラフィフの専業主婦が、独り立ちを目論みヘルパーに! 現在、ヘルパーおかんとして奮闘中! 著書にコミックエッセイ『アラフィフでヘルパーはじめました』がある。

この記事に関連する「みなさんの体験記」のキーワード

PAGE TOP