治安の悪い地域だから!? 自動販売機が設置された結果、「110番通報」する事態に<前編>

「40代の女性です。自宅から自動販売機が近いと便利ですが、いいことばかりでなく弊害もあるのですね。ちょっと運動になるくらいの距離にあるほうがいいのかもしれないな、と思った出来事です」

治安の悪い地域だから!? 自動販売機が設置された結果、「110番通報」する事態に<前編> 45.jpg

■自宅マンション前に自動販売機ができたら便利なのか?

1999年、私が社会人になったばかりの頃の出来事です。

当時住んでいたマンションの前には、小さな会社がありました。

ある日、その小さな会社に飲料の自動販売機が設置されました。

目の前に住んでいる私としては便利になったような気もしましたが、実際には全く違いました。

その会社は2階建てで、1階のシャッターを開けるとすぐに車庫となるスペースがありました。

自動販売機は、車を置かなくなった車庫の空きスペースに設置されました。

その会社、普段の業務は別のところでしているようで、2階建てのそのビルは車庫兼物置として使っているようでした。

自動販売機が設置される前は、1階のシャッターは降ろされていることが多かったのです。

しかし、自動販売機が設置されて以降、1階のシャッターは24時間、開放されるようになりました。

会社の人だけではなく、近所の人や通行人が、いつでも飲み物が買えるようにシャッターを開けていたようです。

すると、それまでは閑静な場所だったのですが、自動販売機が設置されてからというもの、人がたむろするようになってしまいました。

ある晩、シャッターの内側にあたる車庫のスペースで、自動販売機で買ったものを飲みながら、花火をして騒いでいる人たちが現れました。

その後も非常識な人たちが夜中に集まるようになったのです。

健康法や医療制度、介護制度、金融制度等を参考にされる場合は、必ず事前に公的機関による最新の情報をご確認ください。
記事に使用している画像はイメージです。
 

注目記事

この記事に関連する「みなさんの体験記」のキーワード

PAGE TOP
S