カビ・虫を寄せ付けない服のしまい方&お手入れ方法

カビ・虫を寄せ付けない服のしまい方&お手入れ方法 引き出し.gif

自己流の衣替えはカビや虫食いの原因に!? 正しい手入れ方法としまい方のコツを知って、次のシーズンまで気持ちよく保管しましょう。「この機会に着ない服を整理し、収納スペースにしまい方のルールを決めましょう。併せて湿気や害虫対策を考えるのが、夏片付けの極意。整理と手入れのポイントを知れば、今後の管理がラクになりますよ」と、生活研究家の阿部絢子さん。手入れも、特別なことをする必要はないそうです。「いちばん心がけたいのは『通気』です。とくに梅雨時は湿気がこもりやすいので、扉はなるべく開け、常に通気性を高めておくといいでしょう」。

クローゼットやたんすは季節や丈でまとめて使いやすく

「要は自分のルールを作ることが大切。右に季節のもの、左に通年使うもの、丈の長さをそろえるなど自分なりのルールを決め、同じ種類でまとめると手持ちの服が把握しやすくなります」。服は決めたスペースに入れるだけ。取りにくくなったら定期的に処分して一定量をキープするのも、スッキリの秘けつです。

カビ・虫を寄せ付けない服のしまい方&お手入れ方法 A9Rwfmvkf_1svx5f_ggg.jpg



畳む服はスペースに合わせて引き出しやかごを活用

ニットやシャツも、引き出しやかごの使い方、畳み方を工夫すればさらに見やすく、たくさんしまえるように。「しわになりにくいニットやカットソー、普段着のパンツなどは、コンパクトにまとめて立てるのが基本。引き出しと同じ高さにすると、開けたときに上から手持ちの服がひと目で見られるので便利です」。衣装ケースを使う場合は、同じメーカー・サイズで統一するのもお勧め。引き出しごと入れ替えれば、簡単に衣替えが済ませられます。

カビ・虫を寄せ付けない服のしまい方&お手入れ方法 かご.gifしわが気にならない普段ばきのパンツは、小さく丸めてかごに。コンパクトにまとめて立てると、色や素材感が分かりやすくなります。

普段着は押し入れの衣装ケースを活用。ケースの大きさをそろえて、衣替えはケースごと入れ替えるだけ。一瞬で完了します。



このひと手間で長持ち!

害虫、カビから服を守る簡単お手入れ術

防湿には・・・
服を戻すときは違う場所に入れて風を通す
梅雨時は扉を開ける日を作る

防虫には・・・
香りのある枝や石けんを入れる
シミや汚れはベンジンでこする

長持ちには・・・
ウール製品の毛玉は専用ブラシでなでる
数回着た服はブラシでたたく&払うでほこりを取る

カビ・虫を寄せ付けない服のしまい方&お手入れ方法 なでる.gif

カビ・虫を寄せ付けない服のしまい方&お手入れ方法 片付け先生トリミング.gif
<教えてくれた人>
阿部絢子さん
あべ・あやこ●1945年生まれ。共立薬科大学卒業・洗剤メーカー勤務を経て、生活研究家に。家事研究の第一人者として、アドバイザー、執筆など幅広く活動。
 
この記事は『毎日が発見』2017年6月号に掲載の情報です。

この記事に関連する「暮らし」のキーワード

PAGE TOP