「重い男」では済まされない...巨匠・ゴッホ、若き日のどうかしている行動とは/5分でわかれ!印象派

『5分でわかれ!印象派』 (須谷明/KADOKAWA)第7回【全10話】

毎年のように話題の展覧会が開かれるなど、日本で高い人気を誇る印象派のアート。その「印象派」の名前の由来はご存じでしょうか? これは『印象・日の出』というモネの初期作品を見た批評家が「印象ね。確かに印象には残った」と皮肉ったことから広まっていったとされています。常識を覆す斬新な作風ゆえなかなか評価されず、当初はモネの作品が「描きかけの壁紙の方がまし」、ルノワールの作品は「腐った肉の色」とまで酷評されるなど、もしろ"炎上"状態。当初は蔑称だった「印象派」という言葉が定着した、とされています。
そんな炎上画家たちを描き、SNSでも話題となったのが須谷明さんの『5分でわかれ!印象派』(KADOKAWA)です。須谷さんが「歴史に名を残す巨匠だけあって全員キャラが濃い」というだけあり、ワガママ王子・モネ、異様なお人好し・ルノワール、超絶ひねくれもの・ドガなどの面白エピソードや雑学が満載です。名画の味方がガラッと変わる本作品から、一部を抜粋してお届けします。

※本記事は須谷明著の書籍『5分でわかれ!印象派』から一部抜粋・編集しました。

【前回】ルノワールやピカソも絶賛する巨匠・セザンヌ。ただ幼馴染の文豪・ゾラの評価は...

「重い男」では済まされない...巨匠・ゴッホ、若き日のどうかしている行動とは/5分でわかれ!印象派 07-1.png「重い男」では済まされない...巨匠・ゴッホ、若き日のどうかしている行動とは/5分でわかれ!印象派 07-2.png

 
※この記事は『5分でわかれ!印象派』(須谷明/KADOKAWA)からの抜粋です。

この記事に関連する「暮らし」のキーワード

PAGE TOP