40歳以上の20人に1人が発症! 「緑内障」とはどんな病気?

40歳以上の20人に1人が発症! 「緑内障」とはどんな病気? pixta_38559845_S.jpg中途失明の原因の第一位ともいわれる緑内障は、40歳以上の20人に1人が発症するとても身近な病気です。自覚症状がなく、進行すると失明するおそろしい病気でもあります。緑内障とはいったいどういう病気なのでしょうか?どういう眼球の仕組みで起こる病気なのでしょうか? 二本松眼科病院副院長の植田俊彦先生に聞きました。

 
緑内障ってどんな病気?

緑内障は眼圧(眼球に張りを与える力)の上昇などにより視神経が障害され、視野が欠けていく病気です。40歳以上の約20人に1人が発症するといわれる身近な病気で、中途失明の原因第1位となっています。
かなり進行するまで自覚症状がなく、手遅れになると、視神経の障害が進み続け、最終的には失明に至ります。

 

眼圧と房水の関係とは?

眼圧に影響を与えるのは目の中を循環する体液「房水(ぼうすい)」です。血液の代わりに、栄養や老廃物を運ぶ役目があります。通常、房水の分泌量と排出量は一定に保たれていますが、出口がふさがれる、目詰まりを起こすなどで排出経路が遮断されると、眼圧が上がり、視神経が障害を受けます。

おもな緑内障の分類

緑内障の中で最も一般的なのは「原発緑内障(何らかの病気によって引き起こされるのではなく、自然に発症するタイプ)」で、そのうち、房水排出路の線維柱帯が目詰まりする「原発開放隅角(かいほうぐうかく)緑内障」と、房水の出口にあたる隅角が虹彩にふさがれるタイプ「原発閉塞隅角(へいそくぐうかく)緑内障」があります。前者は、眼圧上昇は軽度で、視野障害の進行はゆっくりで、自覚症状がほとんどありません。後者は、急激に眼圧が上がることがあり、治療が遅れると短期間で失明します。

40歳以上の20人に1人が発症! 「緑内障」とはどんな病気? 1806p089_02.jpg

40歳以上の20人に1人が発症! 「緑内障」とはどんな病気? 1803p107_01.jpg
40歳以上の20人に1人が発症! 「緑内障」とはどんな病気? 1803p107_02.jpg

 

日本の緑内障患者の7割は眼圧が正常値の『正常眼圧緑内障』!

「原発開放隅角緑内障」のなかには、眼圧が基準値の10~20mmHg以内でも視神経が障害を受けるタイプの「正常眼圧緑内障」もあり、日本人の緑内障患者の7割に上ります。視神経の弱さが原因ともいわれ、加齢のほか、強い近視、血行不良、遺伝などが要因であると推測されています。眼圧の影響や視神経の強度など人によって違うので、注意が必要です。

40歳以上の20人に1人が発症! 「緑内障」とはどんな病気? 1806p089_01.jpg

いかに初期段階で発見し、早期治療をするかが、失明を防ぐうえでとても重要です。自治体によっては健診で眼底検査をすることもできるので、自覚症状がなくても積極的に検査を受けるようにしましょう。

 

次の記事「緑内障の手術「MIGS」とは? 安全性が高いと注目されている治療法です!(2)」はこちら。

取材・文/古谷玲子(デコ)

40歳以上の20人に1人が発症! 「緑内障」とはどんな病気?
<教えてくれた人>
植田俊彦(うえだ・としひこ)先生

うえだ・としひこ 昭和大学准教授を経て、二本松眼科病院副院長。医学博士、眼科専門医。眼科医の手術レベルアップのために「チューブの会世話人」「トラベクトーム手術研究会世話人」を務めながら、緑内障治療の第一人者として、全国の若い眼科医の指導や医師に向けた講演会も行う。

 
この記事は『毎日が発見』2018年6月号に掲載の情報です。

この記事に関連する「健康」のキーワード

PAGE TOP