「健康寿命」と「平均寿命」の差はどんどん縮まる傾向に。健康寿命の延伸に必要なこととは?

「健康寿命」と「平均寿命」の差はどんどん縮まる傾向に。健康寿命の延伸に必要なこととは? pixta_19474021_S.jpg健康寿命は何で決まる? 延伸への取り組みも

厚生労働省は2018年3月、2016年の「健康寿命」は、女性74.79歳、男性72.14歳だったと発表しました。「健康寿命」とは、健康上の問題で日常生活が制限されることなく送れる期間を示すものです。前回調査(2013年)と比べて、女性は0.58歳、男性は0.95歳延びています。

「健康寿命」と「平均寿命」の差はどんどん縮まる傾向に。健康寿命の延伸に必要なこととは? 1806p083_01.jpg

 

健康寿命は、国民生活基礎調査で「健康上の問題で日常生活に影響がない」と答えた人の割合や年齢別の人口などから算出します。2016年の調査対象は約29万世帯・約71万人で、平均寿命と健康寿命を比べると、上のように女性は12.35年、男性(平均寿命80.98歳、健康寿命72.14歳)は8.84年の差がありました。この期間は、本人が「健康上の問題で日常生活に制限がある」と思っている期間で、人によっては医療や介護が必要となる可能性があります。

「健康寿命は2010年から現在の手法で推計しています。3年ごとの推移を見ると、健康寿命が延びているだけでなく、平均寿命と健康寿命の差が年々短くなっており、全体的に好転している傾向が見られます」と、厚生労働省健康局健康課の中村洋心さん。現在の傾向が続けば、健康寿命と平均寿命の差は今後も少なくなっていくことが見込まれ、さらなる健康寿命の延伸も期待できます。

「健康寿命」と「平均寿命」の差はどんどん縮まる傾向に。健康寿命の延伸に必要なこととは? 1806p083_02.jpg

 

では、健康寿命の延伸にはどんなことが必要でしょうか?「健康寿命を延ばすためには、食事や運動、睡眠、喫煙習慣など、生活習慣の改善はもとより、地域での社会活動など、コミュニティへの参加もよいのではないかと思います」と、中村さん。

健康寿命延伸のため、厚生労働省では「スマート・ライフ・プロジェクト」を実施。自治体や企業、団体などで協力しつつ健康寿命を延ばすよう取り組むプロジェクトで、「毎日プラス10分の身体活動」や「毎日野菜をプラス一皿」「禁煙」などに加え、特定健診や各種がん検診などの受診を推奨しています。

健康寿命の延伸のためには、意識改革が必要です。まずは自分の体に興味を持って、生活習慣の改善に取り組みましょう。

 

取材・文/笑(寳田真由美) 

<教えてくれた人>
中村洋心(なかむら・ようしん)さん

厚生労働省健康局健康課課長補佐。女性の健康推進室長、地域保健推進専門官。

 
この記事は『毎日が発見』2018年6月号に掲載の情報です。

この記事に関連する「健康」のキーワード

PAGE TOP