今年の冬至は12月22日(金)。昔から、冬至の日にはお風呂にゆずを入れた"ゆず湯"に入ることが習わしとなっています。でもそれは一体なぜなのか、また、実際どういう効果があるのかまでは意外と知られていません。そこで、今回は「毎日が発見」12月号のこちらの記事で紹介されているゆずパワーの秘密や、ゆずを使ったレシピを紹介します!
「冬至にゆず湯」はなぜ?
冬至にゆず湯に入る由来は諸説あるようですが、一説には、翌年の運を呼び込む前に香りの強いゆずを入れたお風呂に入ることで、この1年の邪気を払い、体を清めるためだとか。この真意は定かではありませんが、実際ゆず湯には、果皮に含まれる成分が湯に溶け、自律神経系に作用して、リラックスを促してくれたり、保湿・美白という効果もあり、寒さで乾燥しやすい冬の肌の健康にはとても嬉しい効果があると言われています。さらに、ゆずは肌だけでなく、食べることで抗酸化作用による生活習慣病の予防効果も期待できるそう。そこで、今回は体の内側からもケアできるように、果皮を使ったゆずマーマレードを実際に作ってみました。
「ゆずマーマレード」の作り方
<材料>
ゆずの皮...2~3個分
グラニュー糖...皮の重さの約半量
材料はたったこれだけ!ちなみにゆずの皮には、抗酸化作用のあるビタミン類が多く含まれており、動脈硬化や心筋梗塞などの生活習慣病予防に役立つとか。
<作り方>
1. ゆずの皮を薄切りにする。
この時、皮の内側にある白いワタも残したままにしておきましょう。
2. 水洗いして一晩おく。
水を張ったボウルに1を入れ、さっと洗い、水けを切ります。これを5回繰り返したら、さらに水にさらして一晩おきます。
3. 鍋に入れ、砂糖と一緒に煮詰めれば完成。
水けをきった2.とグラニュー糖を鍋に入れ、焦げないようにとろみが出るまで約20分煮れば完成です。この時、水分が飛び過ぎないように注意しましょう。煮詰めている際中、鍋からふわ~っとゆずの良い香りが漂ってきますよ。
<出来上がりはこんな感じ>
ゆずの皮をたっぷり使った「ゆずマーマレード」が出来上がりました! ゆずの鮮やかな黄色がそのまま残っていて、見ているだけで元気が出そうです。ひと口このまま食べてみると、もっと苦いかと思いきや、意外とほのかに苦みがあるくらいでした。また、甘過ぎず、さっぱりした味で、このままトーストなどにのせて食べても美味しそう。なお、このゆずマーマレードを保存する場合は、熱湯殺菌した保存瓶に入れて冷蔵庫で保管すれば、約30日間保存可能です。
「ゆずマーマレードパウンドケーキ」の作り方
せっかく作った"ゆずマーマレード"を使って、「パウンドケーキ」を作ってみました。お菓子作りというと、難しい印象があるかもしれませんが、材料を混ぜ合わせて焼くだけなので、とっても簡単に作れますよ!
<材料>(18cm×8.5cm×6cmのパウンド型1台分)
卵...1個
グラニュー糖...30ℊ
植物油...60ℊ
プレーンヨーグルト...30ℊ
牛乳...40ℊ
ゆずマーマレード...60ℊ
薄力粉...120ℊ
ベーキングパウダー...小さじ1
今回は、バターは使わず、植物油+ヨーグルトを使ってヘルシーに仕上げます。
<作り方>
1. ゆずマーマレードを包丁で粗く刻む。
焼き上がった時に、ゆずの皮が生地にまんべんなく混ざりこむように、粗く刻んでおきます。
2. ボウルに卵、グラニュー糖を入れ、泡立て器でグラニュー糖が溶けるまで混ぜ合わせる。さらに、植物油、ヨーグルト、牛乳、ゆずマーマレードの順に加え混ぜる。
それぞれの材料を加えたら、その都度混ぜ合わせるようにします。特に植物油は分離しないよう、数回に分けて入れ、乳化するまでしっかり混ぜます。
3.2に薄力粉とベーキングパウダーを合わせたものをふるい入れ、ゴムべらで混ぜ合わせる。
粉類を入れると一気に生地が重くなりますが、むらが出ないようにしっかり混ぜ合わせましょう。これで生地は完成です。
4. 3の生地を、オーブンシートを敷いた型に流し入れ、180℃に余熱したオーブンで30分ほど焼けば完成。
焼き上がったら、オーブンシートごと型から出し、網の上に置いて冷まします。
<出来上がりはいかに!?>
たっぷりのゆずマーマレードを混ぜ込んだパウンドケーキが焼き上がりました。オーブンから取り出した瞬間に、ゆずの香りが広がり、一気に爽やかな空気に。色もほんのり黄色味がかって、美味しそうに出来ました。カットして食べてみると、ゆずの香りを感じつつ、生地はしっとりとしてほんのり甘く、たまにゆずの皮の食感が楽しめて、日本茶にも合う和テイストなパウンドケーキでした。
ちなみに、今回は皮を使ったお菓子を作りましたが、本誌では種子や果汁を使ったレシピも紹介していて、余すところなくゆずパワーを得ることができます。
冬至にはゆずパワーで体内外を健やかに
今まで冬至に何気なくゆず湯に入っていた人も、改めてゆずパワーを知ることで、今年はより効果を実感することができるのではないでしょうか。また、ゆずはゆず湯でしか使ったことがなかった人は、体の内側からも取り入れてみてはいかがでしょう? 黄色くて真ん丸な形をした可愛らしいゆずに秘められたパワーを、今年の冬至もぜひ感じ取りつつ、体の内外ケアを実践してみて下さい。
関連記事「鍋から日本酒の香りがぷ~ん。お肌うるおう「酒かすローション」を【作ってみた】」
写真・文=JUNKO