注意!欧米食ベースの和食は余計に太る/稼げる男は食事が9割(26)

注意!欧米食ベースの和食は余計に太る/稼げる男は食事が9割(26) pixta_29664367_S.jpg

食事を変えると、集中力が上がりミスが減る。残業が無くなる。疲れにくくなり眠くならない。ストレスが無くなる。体が締まりカッコよくなる。そして仕事が楽しくなる!
体のマネジメントには、仕事と同じように「成功法則」があるのです。
書籍「稼げる男は食事が9割」で、正しい食事の知識を学んでいきましょう。

前の記事「日本人の平均寿命が延びたのはタンパク質のおかげ」はこちら

和食が良いといわれているのは高度経済成長期である1970〜80年あたりの和食スタイルであって、それ以前の江戸時代の食事などでは、栄養面ではお世辞にも良いとはいえず、まさに粗食そのものでした。それを補うための発酵食品の文化や米文化は非常に良いとは思いますが、そこから脱却し、タンパク質をはじめ高栄養な食事をするようになったからこそ、日本人の体格も同時に著しく変化してきました。

日本人の平均身長は現代では戦後から10㎝も伸びていて、それよりもっと前の江戸時代に関しては日本の歴史上最も低く、男性で155㎝しかなかったと推測されています。これは縄文時代や弥生時代よりも低い数字なのですが、比較的狩猟採集がメインだった石器時代に比べ、江戸時代は宗教上の理由などから、特に動物性食品を避ける傾向にあったこともあり栄養状態は良くなかったようです。

このように、時代や文化とともに人々が何を食べていたかで、体格や健康状態が変化してきたことをフィードバックすることで、私達にとって何が必要な栄養素なのかが少しずつわかってくるのです。

現代の食文化の変化から、昔はなかった生活習慣病を減らすには、単に昔の食生活こそ良かったと思うだけではなく、昔の良い部分と悪い部分を上手く見極めていく必要があるのです。今の悪い部分を見直すことなく、単に和食にすればよいという考えだけだと、良くなっている部分を見失うばかりか、下手をすると和食と欧米食の悪いところ取りをすることになります。まさにこれこそ現代の生活習慣病の原因だといえるでしょう。

 

欧米食ベースの和食は余計に太る

もう一度、アメリカの低脂肪キャンペーンの話に戻ります。総脂質摂取量が減ったのに、脂質、とりわけコレステロールの摂取量が多いことが原因と考えられていた動脈硬化は減少しませんでした。それどころか、とんだおまけがついてきたのです。肥満の増加による糖尿病患者の増加です。1995年には800万人だった糖尿病患者が、2005年には2080万人へと急増しています。10年の間に2.6倍にも増加してしまったのです。

糖質は私達の大事なエネルギー源なので、摂取した分はほぼ100%が吸収合成されます。つまり、食べたら消費するか合成するかのどちらかです。

しかし、速やかにエネルギーとして使うか、速やかに体脂肪として蓄えるかができずに血糖としての状態だと、糖は細胞に酸化ストレスを与え続けてしまいます。この代表的なものが血管を傷つける動脈硬化というわけです。事実、糖尿病自体で死亡することはありませんが、結局は血糖値が下がらないことによる酸化ストレスによっておこる合併症が最も怖いことなのです。

このことからも、アメリカ人に太りすぎの人が増えて、糖尿病になる人がうなぎ登りに増加したのは、糖質の摂りすぎによるものだったと考えられるのです。脂質を減らし、ごはんを増やしても、コーラを飲みすぎたり、結局ベースは普段と変わらずパンやフライドポテトも食べたり、ドーナッツやパイなどの甘いものを食べすぎたりしていれば、単純に焼け石に水。脂質を減らすこと自体で改善することではもちろんなかったということです。

次の記事「食の欧米化をいいとこ取りするのが稼げる男」はこちら。

森 拓郎(もり・たくろう) 

1982年生まれ。株式会社rinato 代表取締役。
フィットネストレーナー、ピラティス指導者、整体師、美容矯正師。
中京大学体育学部卒業後、地元の自動車ディーラーで営業成績トップを獲得し、その後パーソナルトレーナーになるために上京。大手フィットネスクラブの個人売上トップを獲得し、自身のスタジオを2009年にオープン。
ファッションモデルや女優など、身体を資本とした女性などを中心に、ピラティス、整体、美容矯正など足先から顔までのボディメイクを指導。メディア出演、記事監修、指導者育成なども行う。

注意!欧米食ベースの和食は余計に太る/稼げる男は食事が9割(26) 8a9f12de9e16218946a85314a8d77ade75b4dcc8.jpg

『稼げる男は食事が9割』

(森 拓郎/KADOKAWA)

ベストセラー『ダイエットは運動1割、食事9割』の著者が初めてビジネスマンのために書いた「稼げる男」になるための食習慣。「食事は自分への投資」という事実を理解する事からはじめる、誰でもできる食事法とは?

 
この記事は書籍『稼げる男は食事が9割』からの抜粋です

この記事に関連する「健康」のキーワード

PAGE TOP