「40代の女性です。小学生の息子は一番風呂じゃなきゃ嫌! という頑固なお風呂好きです。最初は面倒くさいと思っていた息子のこだわり。とりあえず実践することにしてみました」

■絶対に一番風呂! 先にお姉ちゃんがお風呂に入ると...
現在9歳の息子は、小さい頃から水遊びが大好きでした。
その延長なのか、お風呂も大好きで、7歳くらいから週に2、3日ではありますが「ひとりお風呂デビュー」しました。
ちゃんと洗えているかな? と覗くと鼻歌を歌っていたり、シャワーを消防車に見立てて放水したり(これは注意しました)、ご機嫌な様子で入浴。
私の姿を見ると「向こうに行って!」と、おひとり時間を邪魔されたくない様子。
最近は以前よりもお風呂が好きになったようで、とにかく長風呂で困っています。
しかも「お風呂は一番風呂!」という、小学生とは思えないこだわりもあります。
ある日、息子が食後にのんびりとゲームをしていたので、先に中学生の姉にお風呂に入るように促し、姉が入浴。
それに気づいた息子は「なんで! お姉ちゃんが一番なの!」と大激怒。
しまいにはシクシク泣き出してしまい、正直めんどくさいなと思っていました。
この話をママ友にしたところ、予想とは違う言葉が返ってきました。
「お風呂に入ってくれるだけマシ」
「うちはなかなかお風呂に入ってくれないから就寝時間が遅くなる」
そう言われてから「あれ? これって困りごとではないのかな?」と思うようになり、息子の一番風呂のこだわりを利用してみることにしました。
- ※
- 健康法や医療制度、介護制度、金融制度等を参考にされる場合は、必ず事前に公的機関による最新の情報をご確認ください。
- ※
- 記事に使用している画像はイメージです。