【田舎のおきて】参加しないと「これだからよそ者は...」地方の親睦行事はとにかく面倒くさい!

<この体験記を書いた人>

ペンネーム:ウジさん
性別:男性
年齢:60
プロフィール:地方都市のそのまた外れの地区に住み始めて25年以上になりますが、どうしても馴染めない「伝統行事」があります。

【田舎のおきて】参加しないと「これだからよそ者は...」地方の親睦行事はとにかく面倒くさい! 26.jpg

妻(57歳)と結婚し、義実家からいわゆる「味噌汁のさめない距離」に居を構えて26年目に入りました。

決して便利とは言えない場所ながら、豊かな自然に囲まれ(イノシシなんかも出るのは少々余計ですが)けっこう気に入っています。

ある「伝統行事」を除いては...。

「何だこりゃ? 移動総会? 参加希望って...」

最初に案内が来たのは、地区に来て間もない頃の回覧板でした。

何やら時代がかった案内文は正直よく分からず、せっかくの休日に「希望」してまで参加するつもりにはなりませんでした。

「不参加の場合は理由を明記」と書かれているのを見つけて、まあ適当でいいか、と「所用のため」と記入して回しました。

数日たつと地区の役員さんから電話がありました。

「所用って、どうしてもその日じゃないと駄目なのかい?」

なかなかのプライバシー侵害ですが、来たばかりの地区で波風を立てたくありません。

「いやあ、職場の付き合いなんですよね」

そうお茶を濁しました。

すると今度は、役員さんが直接家を訪ねてきました。

「来て最初の移動総会に行かないのはよろしくないよ。顔見せの意味もあるんだから...」

「はあ、そんなに大事なんですか、この移動総会って...」

「大事っていうか、楽しいんだよ。みんな集まるから地区に馴染むのにもいい機会だよ」

なんだか断り続けるのも面倒になって、参加する、と返事してしまいました。

「移動総会」は要するに春はお花見、秋はバーベキューで盛り上がろうという行事でした。

「総会」とは名ばかりで、ただ飲み食いするだけの集まりです。

貸し切りバスを仕立てて、車内では昼間から、それも発車と同時に酒盛りが始まりました。

このときは花見だったので、どうせなら着いてから花の下でやればいいのに、と思いながら、あまりお酒に強くない私は離れた座席で息をひそめていました。

会場に着く頃には、みなさんすっかり出来上がっていて敷物も敷けない有様でした。

それでもなんとなく宴席が始まると、また飲み始めるのには感心しましたが。

その後もこの伝統行事は律儀に続けられ、移動の車の中から宴会が始まります。

酒に弱い私は、車内で飲んだらすぐにダウンしてしまうため、そのたびに車の中では小さくなっていました。

そうすると、参加者のみなさんが赤ら顔で迫ってきて...。

「付き合いが悪い」

「これだからよそから来た人は...」

そんな嫌味が続くのを苦笑いでかわし続けます。

数年参加したので、かわし方だけは上手くなってしまいました。

実際いまだによそ者扱いされるので、この伝統行事も断りきれないのですが、この2年ほどはコロナのおかげで行われずにすんでいます。

今年も移動総会(つまり花見)は「残念ながら中止の運びと相成り...」との回覧が回ってきて胸をなでおろしました。

正直この行事に関しては、コロナ禍が終わっても「残念ながら中止の運び」になってもらいたいなあと思ってしまいました。

人気記事:母から届いた年賀状にイラッ! つまり...祖母の介護はまだまだ続くってこと?《認知症介護実録(31)》
人気記事:《漫画》67歳母がガン闘病中に「マンション買ってん」。完成間近に告げられた余命に涙...<前編>
人気記事:《漫画》長女が受験「運気上昇のために断捨離だ!」妻の決断が我が家にもたらしたものは...?<前編>

健康法や医療制度、介護制度、金融制度等を参考にされる場合は、必ず事前に公的機関による最新の情報をご確認ください。
記事に使用している画像はイメージです。
 

この記事に関連する「みなさんの体験記」のキーワード

PAGE TOP