「何時に帰る?」と聞いても既読無視する理不尽な夫。ついに息子も「なんで結婚したの?」と言い出し...<後編>

「いつも理不尽な夫に家族はうんざり。ついに息子までとんでもないことを言い出しました。こんな生活がいつまで続くのか不安しかありません...」

「何時に帰る?」と聞いても既読無視する理不尽な夫。ついに息子も「なんで結婚したの?」と言い出し...<後編> sum.jpg

■この夫ともう数十年も暮らす!? 無理かも...

主婦の皆さんなら理解してくれると思いますが、食べるか食べないか分からない食事はできれば作りたくないのです。

レトルトカレーでよいなら、こちらもラクなのですが。

さらにストレスを感じるのが、お店の人に対する態度です。

コンビニや飲食店など、店員さんに対してとても横柄な態度をとるのです。

これは本当に気持ちが萎えますし、家族としてとても恥ずかしい。

息子もこれには幼少のころから嫌悪感を抱いていたようで、夫のようになってはいけないと、息子は大変思いやりにあふれた態度で人に接します。

一度だけ、夫になぜそんなにいつもイライラしているか聞いたことがあります。

「なんでそんなにいつもイライラしてるの?」

「あ!? イライラなんてしてねーよ!」

質問しただけでキレられたので、それからは問うことをやめました。

原因が分からないとなると、対策を打つことができません。

ですから「触らぬ神に祟りなし」で自己防衛するしかありません。

先日、息子に「なんでパパと結婚したの?」と聞かれました。

純粋な疑問ですが、私とて過去の自分に聞きたいです...。

イライラしていること以外は普通です。

もちろん、暴力は振るいませんし、生活費も必要分はしっかりと入れてくれます。

しかし、この「意味もなくいつもイライラしている状態」のために、あと何十年も我慢すべきでしょうか...

人生100年時代、まだまだ長いこれからの人生をいかにストレスフリーで生きるか、いまから作戦を練ろうと思います。

健康法や医療制度、介護制度、金融制度等を参考にされる場合は、必ず事前に公的機関による最新の情報をご確認ください。
記事に使用している画像はイメージです。
 

注目記事

この記事に関連する「みなさんの体験記」のキーワード

PAGE TOP
S