お年玉20人分! 出費は約100万円! 「恐怖のお正月」に怯える日々...これが本家の宿命ですか<後編>

「約20人分のお年玉を用意。想像しただけでぞっとしませんか? 義父母に相談しようか迷っていましたが、やめておいて正解でした。なぜなら、義父母はぶれない方針を持っていたからです。正直、どこかに旅行へ行って正月は家から逃げ出したいです!」

お年玉20人分! 出費は約100万円! 「恐怖のお正月」に怯える日々...これが本家の宿命ですか<後編> 43.jpg

■宿泊費や交通費まで用意。そこまでする必要ある!?

親戚一同が集まって、毎年、大きな負担となるお正月。

あるとき、義父母(2人とも70代)に相談しようか考えました。

しかし、2人の考えは徹底しています。

義父母は「本家がケチケチしちゃだめだ」という方針です。

お年玉に加えて、お正月に挨拶で集まってくれた親戚みんなに毎年特上のお寿司やおせちを用意します。

遠方からくる親戚に対しては「よう来てくれた。地元でゆっくり羽を伸ばして帰ってくれ」と、交通費や宿泊費も用意してあげています。

そこまでする必要ある?が私の本音です。

義両親から「今年も用意しておくから手伝ってね」と頼まれる私は、毎年その総額を確認してビックリ!

お年玉、食事、宿泊代や足代などなど。

ざっと計算すると100万円近くというわけです。

この値段を考えると「これって芸能人のようにお正月に海外旅行に行けるんじゃないか?」と考えてしまいます。

親戚付き合いは嫌いではありませんが、少しはゆっくりしたい気持ちがあるのは否めません。

ぶっちゃけ、現在は義父母がこの費用を負担してくれています。

でも、夫が家を継いだときにはこの出費がダイレクトに私たち夫婦にかかってくるんだ...そう思うと、本気でハワイかどこかに逃げ出したくなります。

夫に相談したことはなかったのですが、いつか思い切って話をしてみようかとモヤモヤしている状態です。

健康法や医療制度、介護制度、金融制度等を参考にされる場合は、必ず事前に公的機関による最新の情報をご確認ください。
記事に使用している画像はイメージです。
 

この記事に関連する「みなさんの体験記」のキーワード

PAGE TOP