ブンチョウとセキセイインコの違い。歌を歌うのは? 独特の香りを放つのはどっち?/トリ扱い説明書

ブンチョウとセキセイインコの違い。歌を歌うのは? 独特の香りを放つのはどっち?/トリ扱い説明書 繝医Μ謇ア縺・ェャ譏取嶌_繝槭Φ繧ォ繧咏判蜒・繝医Μ謇ア縺・ェャ譏取嶌_068.jpg

寄崎まりを先生のエッセイ 「鳥さんのトイレ事情について」

ここでは気になっている人もきっと多い、「トイレ事情」についてお話しします。

空を飛ぶための体のつくりが排泄物に影響

鳥さんは漫画にもある通り、空を飛ぶために体を軽くしようと頻繁にフンをします。

飼い主が鳥さんに話しかけた時や、放鳥するためにケージを開けた時など、「これから動くぞ!」というタイミングで必ずフンをします。

ちなみに鳥さんの排泄物をフンと呼んでいますが、実は尿も一緒になっています。

これは、鳥さん特有の体のつくりが理由です。

鳥さんには排泄口というお尻の穴があり、その奥にクロアカというお部屋があります。

クロアカには尿管、卵管・精管、直腸が開口していて、尿もフンも卵も、同じ排泄口から出てくるのです。

鳥さんの尿は、哺乳類と少し違います。

人は体の中の老廃物を水に溶かし、尿として排泄します。しかし鳥さんの場合、老廃物を尿酸という水に溶けない物質にして排泄します。

排泄に水を必要としないので膀胱の必要がなく、その分体を軽く保つことができるのです。

ただし、水をたくさん飲んだ時には、液体の尿をすることも。

なお健康な鳥さんの排泄物は、基本的ににおいはありません。

鳥さんによってはフンをためる場合も

決まった場所で排泄を行う習慣がない鳥さん。

特に小さい鳥さんはトイレトレーニングが難しく、放鳥するとおうちのいろいろなところにフンをしてしまいます。

そんな鳥さんでも、フンをためることがあります。

1つ目は、サザナミインコなどによく見られる「きれい好き」タイプの鳥さんです。

このタイプは、自分のケージを汚したくないのでフンをためて、ケージの外に出た時にまとめて出します。

2つ目は、産卵や抱卵中のメスの鳥さんです。

自分のフンで大切な卵を汚してしまわないよう、同じくケージの外に出た時にまとめて出します。

ちなみに通常のフンと違って"ためフン"は、少しにおうことがあります。

このように鳥さんと私たちでは、トイレ事情もかなり異なります。

なので一緒に暮らすためには「どうしてトイレトレーニングができないの?」と怒るのではなく、体のつくりや理由をきちんと知ることが大切です。

 
※本記事は鳥野ニーナ:著、寄崎まりを:監修の書籍『トリ扱い説明書』から一部抜粋・編集しました。

この記事に関連する「暮らし」のキーワード

PAGE TOP