毎日の徒然の思いをツイッターにつぶやいている溝井喜久子さん。ツイッターを始めたのは76歳のとき、そして83歳になった今は8万8000人以上の人とつながっています(2017年8月現在)。多くの人にその「つぶやき」が支持される理由とは。
前編「ツイッターで8万8000人の人とつながる溝井喜久子さん①始めるのに何の抵抗もなかったわ」はこちら。
最初は読むだけでいい。
興味がわいたらつぶやいてみればいい
「タブレットを使いこなせなかったら無駄になってもったいない?そんなこと言ってちゃだめ。できなかったらできなかったでいいやって思えばいいじゃないですか」
でも、どういうことを発信していいかわからないという人もいます。
「家庭の話ならできるでしょう?この野菜はこういう食べ方があるとか、庭の花が咲いたとか」
日常のことを語るだけで読んだ人から感想が届く。世代の違う人の考えていることがわかる。そして、社会の気分が伝わってくる...。なるほど、世界が広がりそうです。
「主婦として子育てをしながら82年生きてきた人間が、実際にあったことを書いているから説得力があるのかもしれません。若い女性がここでなら自由に言えるって悩みを打ち明けてくれたりね。街で会ったらすれ違うだけの人たちと、そんなふうに知り合えるのがうれしいんです」
IT時代に変わったことを嘆いているのは、それこそもったいない?
「楽しいことには、乗っかってしまえばいい。私は80代になったいまが一番忙しくて、やりがいを感じています。やりたいことがあるのは、本当に幸せなことです。
正直に、飾らずにつぶやいています
溝井さんのある日のつぶやきを紹介します。
●現在の自分の姿は、
過去から今に至るまでの自分の歩みの
行きついたところなのである。
良くも悪くも他人のせいではないのです
●何事も継続してみないとわからない。
少しやってこんなもんかと
わかったつもりになる人は 少しもわからないようなもの
溝井喜久子(みぞい・きくこ)さん
1934年生まれ。教職に就いた後、26歳で専業主婦に。2010年からツイッターを始め、体験や価値観をつぶやき、含蓄ある言葉が共感を呼んでいる。
ツイッターアカウント @kikutomatu
戦争中の経験、敗戦後の暮らし、高齢者問題、男と女の話など。溝井さんの2010年~2015年12月までのツイッターのつぶやきを抜粋し、加筆・修正した一冊。1,000円+税(KADOKAWA)