私のひと言に怒り「ひ孫より自分の息子の方がもっと可愛かった!」息子大好き義母にあ然...<前編>

「介護施設に入居中の義母と毎年恒例の食事会を開催しました。途中まで和やかな雰囲気で食事をしていたのですが、私のある『ひと言』で義母の機嫌が一気に悪くなっていったんです」

私のひと言に怒り「ひ孫より自分の息子の方がもっと可愛かった!」息子大好き義母にあ然...<前編> 18.jpg

■私のひと言でみるみる表情が固まる義母

夫の母である義母を交えてのお正月の食事会は、我が家恒例のイベント。

義母は介護施設で生活しているせいか、この食事会をとても楽しみにしてくれています。

そして、それは私たち家族も同じこと。

なにせ、義母と食事を共にするのは1年に1回、この日だけ。

義母との楽しい時間のため全員参加であれこれ準備を頑張ります。

それらの努力の成果か、毎回とても楽しく&リラックスした時間を過ごすことができています。ですが、今年は事件が勃発しました。

そのときも私の幼い孫たちはひいばあばに話しかけたり、食事の様子をじ~っと見たり。

私たち大人もいつも通りに他愛ない話に華を咲かせながらも、和気あいあいとした雰囲気の中で食事を楽しんでいました。

しかし、そんな楽しい空気が、私の何気ない一言で一変したのです。

その原因となったのは下のお孫ちゃん。5歳のかわいい男の子です。

この子、普段から夫に似ていると評判で、長い手足、小さなお顔、しゃべり方、ご飯の食べ方、好みの女性のタイプまで本当にそっくりで、それは家族全員の共通認識となっています。

そしてそれは私たちにとっては凄くほほえましいこと。

ですので私は義母に「下のお孫ちゃんはじいじ(夫)にホントに似てきました。周囲の人からもいつもそんな風に言われていますよ~」と笑顔で伝えたのですが、その途端、義母の顔から笑みが消え、わかりやすく不機嫌な様子になったのです。

口数も激減し、苦虫をかみつぶしたような表情で固まっています。

(ムムム、これは怒っているじゃないか! でも、なんで? 理由が全く分からない......)そう、私はなにやら地雷を踏んだみたいなのです。

義母が不機嫌になったのは私の発言の直後からでしたので。

しかし、何が気に障ったのかは全くわかりません。

ということでその場はスルーです。何も気づかぬふりをしてやり過ごしました。

そのときの義母の様子の変化は家族全員気づいていましたが、誰も原因がわかりません。

「疲れただけじゃない?」と、何とも腑に落ちないところに落としどころを探し、忘れることにしました。

しかし、義母はそのときの怒りを忘れていませんでした。

幸か不幸か義母の怒りがそのときの謎を解き明かしてくれたのです。

健康法や医療制度、介護制度、金融制度等を参考にされる場合は、必ず事前に公的機関による最新の情報をご確認ください。
記事に使用している画像はイメージです。
 

この記事に関連する「みなさんの体験記」のキーワード

PAGE TOP