「女性ばかりの職場でパートをしています。最近まで同僚A子から嫌がらせを受け悩んでいました。精神的に辛くなってきた私は社員に相談しなくてはと考えていたところ、ある日、ピタリと嫌がらせが止んだんです」
■ピタリと止んだA子の嫌がらせ。なぜ...?
昨日私が休みの時にA子さんが来て、「こんなもの!」と言って、ローテーション表をはがしてグシャグシャに丸めてゴミ箱に捨てて行ったとのこと。
なぜそんなことをするのか訳が分からない私に、懇意にしているB美さんが「A子さんは手書きだったけど、あなたはパソコンで作ってくるからプライドが傷ついたのだろう」と教えてくれました。
私にすれば寝耳に水です。
仕事中に手書きで書くよりも、1カ月分をパソコンで作成した方が時間も手間もかからず簡単です。
それでプライドが傷ついたからといって、こんなことをされても困る、というのが正直な気持ちでした。
ところが、A子さんの嫌がらせは、それだけには止まらなかったのです。
部署で使っている備品が更衣室のゴミ箱に捨ててあったり、作業の効率化を図るために作った計算用紙が、部署の床一面にばらまかれていたり。
どれも、目撃者がいたためA子さんがやったことだとわかっていました。
私もさすがに精神的に疲れてきてしまい、これはいよいよ社員に相談しないといけないかな? と考えていたときに、その嫌がらせはピタリと止んだのです。
風の噂によると、A子さんは新しい部署になじめず孤立していたようです。
今まで自分の思い通りに仕事をしていたのが一転、新人扱いされて、自分の代わりにチームリーダーになった私に嫌がらせをしてうっぷんを晴らしていたようです。
私だって、好きでチームリーダーになったわけではないのに理不尽な、と思わずにはいられませんでした。
ですが、新しい部署になじんで、嫌がらせも収まった模様......。
なんにせよ、一安心の現在です。
- ※
- 健康法や医療制度、介護制度、金融制度等を参考にされる場合は、必ず事前に公的機関による最新の情報をご確認ください。
- ※
- 記事に使用している画像はイメージです。