【厚かましい同僚】「またこのお菓子...」「数が足りない!」人の手みやげにダメ出しした挙句...!

<この体験記を書いた人>

ペンネーム:ウジさん
性別:男性
年齢:60
プロフィール:出張帰りに思い悩むことの一つに職場への手土産があります。我が職場ではそれは一層悩ましいものになっています。

【厚かましい同僚】「またこのお菓子...」「数が足りない!」人の手みやげにダメ出しした挙句...! 17.jpg

「おや、誰か出張だったんだな」

職場の机の上に見慣れないお菓子が置かれていることがあります。

これは、誰かが出張に出て職場への手土産を持参したときによく起きることです。

特に初めての土地への出張の場合、どんなお土産を買うか悩むのは、ある種の楽しみでもあります。

「しかし、Aさんもまめだよな...」

こうしたお菓子を配るのはいつもAさん(40代前半)と決まっています。

Aさんは、手土産のお菓子などを全て管理していて、職員に配布する、いわば「お菓子管理官」を自任しているのです。

懐紙を折った物の上に、丁寧に置いていくのはなかなかの手間ですから、ありがたいことではあります。

あるルールを除いては...。

「あの、Aさん...うちの班長の席、お菓子がないようなんですが...」

そんな声が聞こえてきたので、ああ、またか、と思いました。

「ああ、班長さんね。こないだの県外出張のとき、買い忘れていらっしゃいましたからね」

Aさんは全ての職員の手土産の記録を取っていて、買い忘れがあるとその次のお菓子配布は行われないのです。

この対応は徹底していて、立場も役職も関係なし。

一切の例外はありません。

なぜそんなにこだわるのか謎なのですが、とにかく手土産のことは誰にも任せず、強い信念すら感じます。

この不思議な管理業務を除いてはとてもちゃんとしている方で、仕事もよくできます。

それだけに、この厳しい対応がみんな気になってしょうがないわけです。

また、手土産もただ買ってくればいいわけではありません。

油断をすると痛い目を見ます。

先日、私が県の中央での情報交換会で出張した際、抜かりなく最近評判のドーナツを入手してきました。

「まあ、これ話題のお店のですね、みんな喜びますよ」

Aさんも喜色満面で受け取って、さっそく配布準備に入りました。

私がしてやったりとデスクにつくと、間もなくAさんが背後に忍び寄ってきました。

「...困りますね、ウジさん」

たしなめる調子で声をかけられました。

「は? 一体、何がですか?」

「みなさんに配るのに数が足りないじゃないですか、同僚の人数ぐらい把握しておいてもらわないと...」

とお叱りを受けたのです。

このときは、日頃の手土産が乏しい数人が、半分に切ったドーナツをあてがわれました。

また、手土産を配布し終わって、自分の分を頬張りながらこんなことを言われたこともあります。

「ちょっと物足りないわね、この量じゃ...もう少し多めに買ってきてくれたらいいのにねえ...」

「またこのお菓子よ...たまには違うのにすればいいのに...」

などなど、隣席の職員を相手に、Aさんは手土産のダメ出しをしているのです。

取材で外回りをして戻ったときには、それとなく近寄ってきて手荷物を見てきます。

「...何だ、収穫なしか...」

あからさまにがっかりした面持ちでつぶやかれ、いわれのない罪悪感に襲われることもしばしばです。

本人は課内の総務が担当なので、外回りに出ることはありません。

したがって、Aさん自身が手土産に悩むことはないわけです。

好意で買ってきたものを、我が物のように扱われ、配布するかしないかまで管理されて、みな眉をひそめているのですが、当の本人はどこ吹く風で、今日も獲物を狙っています。

人気記事:《漫画》お酒が飲めない私。友人2人との飲み会で「気を遣わないでどんどん飲んで」と言った結果<前編>
人気記事:《漫画》「うらやましい。私も流産したい」と言い放った同僚。18年前の言葉が許せない<前編>
人気記事:少しの間、高熱で寝込む息子との留守番を実母にお願い。帰ってみると...《石塚ワカメ》

健康法や医療制度、介護制度、金融制度等を参考にされる場合は、必ず事前に公的機関による最新の情報をご確認ください。
記事に使用している画像はイメージです。
 

この記事に関連する「みなさんの体験記」のキーワード

PAGE TOP