「こちらが良いと思った答えが、相手を傷つけることもあります。がんを父に告知するか否か、決断を迫られたとき、私は自分がどうしたいかより、父がどう思うだろうと考えました」
親や夫、子ども、友人に職場の同僚、ご近所さん...。アラフィフ女性を中心に、みなさんから寄せられた人間関係の「モヤモヤ」「スカッと」「泣ける」実体験エピソードが漫画になりました。この時、あなたならどうしますか?
「おや、お袋だ、珍しいな」
仕事が年末進行に入って気忙しくなっていたころ、夕方に携帯に着信が入りました。
まだ職場にいたので、席を外し、階段の踊り場で電話を受けました。
「もしもし、どうしたの? いつもは夜に家電にかけてくるのに、急ぎ?」
「ああ、ごめんね...仕事中かい?」
「まあね、でも大丈夫だよ...どうしたの? 具合悪い?」
電話口の65歳の母の声はいつになく震えているように聞こえました。
「ねえ、どうしよう、えらいことになっちゃって...」
「落ち着いて。何がどうしたの?」
「あのね、お父さん...ガンなんだって...」
耳を疑いました。
今年の検診で70歳になる父が引っ掛かったそうです。
内科検診に「所見あり」で再検査を勧められ、CTなどを撮ったというのは聞いていましたが、今日はその結果を聞きに呼び出されたそうです。
「私だけ電話で呼ばれたんで、いやな予感はしてたんだけどね...」
十二指腸にガンが見つかったと告げられたそうです。
若干進行しているので、早めに治療に移りたいが、本人に知らせるかどうかは家族の意思を尊重するということだそうです。
「ねえ、どうしようかねえ、言った方がいいかしらねえ...」
母はショックもあってかひどくうろたえた様子です。
「ああ、そうだなあ...伝えなくても治療できるの? 手術とかにならないの?」
「それはやりようだって...まだそんなに進んでないから通院治療でもできるらしいけど...」
ただ治療の効果は保証できないので、できれば開腹して摘出した方がいいと言われたとのことでした。
「ねえ、どうしたらいいと思う?」
離れて暮らしている一人息子を頼ってもらえたのはうれしくもありますが、そう言われても簡単には決めかねます。
小さいころから厳格で強気な父は尊敬の対象でした。
私が社会人になって家を離れる時も、見送りもしませんでした。
ところが、その日の夜、1人で酒を飲みながら寂しがってたんだよ、と母から後で聞かされました。
- ※
- 健康法や医療制度、介護制度、金融制度等を参考にされる場合は、必ず事前に公的機関による最新の情報をご確認ください。
- ※
- 記事に使用している画像はイメージです。