スマホの使い方が分からない訪問介護の利用者さん。教える側の私も.../ゆらりゆうら

介護のことをいろいろ発信しております、ゆらりゆうらと申します。

【前回】毎朝「あんただれー?」と聞かれるけれど...訪問介護職5年目の今、思うことは

最近、利用者様の中でもスマホを使用されている方が増えてきました。

しかし、使いこなしておられるケースは稀で...

スマホの使い方が分からない訪問介護の利用者さん。教える側の私も.../ゆらりゆうら スマホを使う人たち①.jpgスマホの使い方が分からない訪問介護の利用者さん。教える側の私も.../ゆらりゆうら スマホを使う人たち②.jpg

ガッツリ昭和世代の私も、ネット界隈で若い人たちが常識に思ってることがわからない...

利用者世代に近づいているおかん、スマホを持たざるをえない利用者様のチンプンカンプンな気持ち...わかるなぁ~!

健康法や医療制度、介護制度、金融制度等を参考にされる場合は、必ず事前に公的機関による最新の情報をご確認ください。
記事に使用している画像はイメージです。
 

ゆらりゆうら

ブログ「ヘルパーおかん。アラフィフ専業主婦からのハローワーク」主宰。ダンナ、息子、娘、そして姑と同居する、資格なし・特技なしのアラフィフの専業主婦が、独り立ちを目論みヘルパーに! 現在、ヘルパーおかんとして奮闘中! 著書にコミックエッセイ『アラフィフでヘルパーはじめました』がある。

この記事に関連する「みなさんの体験記」のキーワード

PAGE TOP