股関節から体幹の深いところにつながる「腸腰筋(ちょうようきん)」は、スムーズに歩くためにとても重要な筋肉です。姿勢を正しく維持する役割もある筋肉なので、衰えると姿勢が悪くなり、骨盤が後傾しておなかがポッコリ出て、お尻もたるみます。また、歩くときや階段を上るときに脚がしっかり上がりにくくなることも。
リンパティック・ストレッチ考案者の前新マミさんと一緒に、脚の上げ下ろしや脚を前に繰り出して歩くときに大切な「腸腰筋」を使った簡単な体操をやってみましょう。
脚の伸縮ストレッチ【4回】
ここがポイント!
脚の付け根からおなかを意識して動かします。しっかり脚の付け根から引きましょう。地味なストレッチですが、効果は抜群です。
1. あおむけになる
2. 片脚を引く
腕は体のそばに伸ばしたまま、つま先で床を滑りながら、片脚を引いていきます。
写真下はNG。上から脚を引き上げると、ももの筋肉を使うことになるので、腸腰筋への効果はありません。
3. しっかり引き寄せる
ひざを胸に近づけるようなつもりで股関節を縮めて脚を引き寄せます。もとに戻します。
4. 反対側も引く
反対側の脚も同様に引いていきます。
<教えてくれた人>
前新マミさん(まえあら・まみ)
1950年、北海道函館市生まれ。バレリーナ、プロダンサーとして活躍。バレリーナのためのリンパティック・ストレッチを考案。著書に『寝たままスッキリ! リンパ体操』ほか。
前新マミさん(まえあら・まみ)
1950年、北海道函館市生まれ。バレリーナ、プロダンサーとして活躍。バレリーナのためのリンパティック・ストレッチを考案。著書に『寝たままスッキリ! リンパ体操』ほか。