「高校卒業後、フリーターの道を選んだ娘。社会人になったからには、生活費を入れるよう娘に伝えると猛反発! そこで、ルールを決めたのですが...」
■生活費の問題で家の中の雰囲気が...
ついには「生活費を入れるくらいなら自分のことは全部自分でする。食事も要らない」とまで言い出す始末でした。
こうなったら家族会議です。
嫌がる娘を無理やり引っ張り出して、今後のルールを取り決めました。
その結果、衣食住の「食」はすべて自分で賄うこと。
光熱費は払うことで話をまとめました。
これにて一件落着......となればいいのですが、そんな生活はとても息苦しいものです。
何より最悪なのは休日の食事でした。
家族全員家の中いるのに、下の娘だけ食事は別。
部屋にこもってコンビニ弁当を食べていました。
いびつな生活に心が疲れてきたころ、娘は一人暮らしを始めることになりました。
きっと娘も同じ気持ちになったのでしょう。
「生活費を入れる・入れない」それがきっかけで、ここまでこじれてしまった私たちの関係に回復の兆しは今のところありません。
そんなプロセスで娘が一人暮らしを始めた今は、自分の力で生活する中でいろんな意味での娘の成長を願っています。
- ※
- 健康法や医療制度、介護制度、金融制度等を参考にされる場合は、必ず事前に公的機関による最新の情報をご確認ください。
- ※
- 記事に使用している画像はイメージです。