「同居している義母(75歳)の介護度が要支援1から要介護2にあがりました。それに伴い私(52歳・女性)の生活にもいろいろな影響がでています。週5のパートと義母のお相手、もう疲れてしまいました」
アラフォー、アラフィフ世代の女性を中心に、実体験エピソードを寄せてもらいました。年齢を重ねると健康や人間関係、お金などさまざまな問題が発生しますが...。あなたならこんな時、どうしますか?
■義母の介護度があがり私の生活にも影響が...
同居している義母(75歳)が前よりも歩けなくなり、担当者から介護の見直しを提案されました。
その結果、要支援1から要介護2となり、デイサービスに週2回行くようになりました。
これが原因で、私の生活にもかなりの影響が出ています。
まずはお風呂掃除。
義母は、今まで風呂掃除などの家事をやってくれていたのですが、デイでお風呂に入るようになってからは「風呂掃除をやりたくない」と言われてしまい、私がやることになりました。
それはいいのですが、義母はバスマットやバスタオル等の洗濯は自分がやるものと思いこんでいて、知らない間に洗ってしまいます。
私が出勤前の朝、風呂掃除をしようとするとバスマットが洗い立て...みんなが入った後にやればいいのにと言われてしまい、タイミングが合いません。
そこで、一日の終わりに夫(52歳)と娘(15歳)がお風呂からあがるときに掃除をしてほしいとお願いしたのですが、なかなか協力してくれません。
たかが風呂掃除なのに、地味にストレスです。
そして台所仕事です。
義母は食事作りも「足や腰が痛い」と言ってほとんどやらなくなりました。
そのくせ、私が台所にいるといろいろ話しかけてきて、家事が進みません。
デイに行っているときはいいのですが、デイに行かない日は一日中1階の台所にいて、私が台所に入っていくと、待ってました! と声をかけてきます。
心に余裕がない日は話をしたくないときもありますよね。
いまは義母がトイレに入っているタイミングで台所に入るようにします。
■義母にイライラするのは忙しすぎるせい? それとも更年期?
私も50歳を超えてからというもの、老化を実感しています。
週5でパート仕事にも行っているため、自分の時間がなかなか取れないこと、自分のペースで家事ができないことがイライラする原因の一つではないかと思っています。
また、義母は私が買い物に行くタイミングで買って来てほしいものを頼んでくるのですが、義母のものは買って帰り、自分の買い物は忘れてしまうなんてことがよくあります。
メモを書いても、メモの存在を忘れて帰って来るので、自分でもあきれてしまいます。
これはただ単に忙しいからなのか、老化による物忘れなのか分かりませんが、私の頭の中が義母を中心に回っているような気がします。
やっぱり義母との同居って大変ですね。
娘の学校関係の用事もなく、義母がデイサービスに行っている日が私の至福の時間です。
- ※
- 健康法や医療制度、介護制度、金融制度等を参考にされる場合は、必ず事前に公的機関による最新の情報をご確認ください。
- ※
- 記事に使用している画像はイメージです。