「近くに住む妻の父は、孫の顔を見にちょくちょく遊びに来ます。でも、少し困っていることがあって...。事前連絡もなく突然やって来るのです。仲が悪いわけではないので、遊びに来ること自体には問題ありません。でも、こちらにも準備や都合もがありますよね...」
■理由をつけてはちょくちょく訪れる義父
71歳になる義父は、我が家から自転車で15分ぐらいのところに住んでいます。
近所に住んでいるせいか、孫の顔を見るためにちょくちょくと我が家まで遊びに来ます。
孫がかわいくて仕方がないらしいのです。
旅行に行ったときのお土産を渡しに来たり、スーパーで買ったおいしそうなお菓子をプレゼントとしてもって来たり、あるいは近所の人にもらったお土産をおすそ分けとして渡しに来たり......そんな様々な理由で、ちょくちょく訪問してくる義父。
子どもたちもおじいちゃんが来ること自体はうれしいようで、とても喜びますし、義父と私たちとも、別に仲が悪いわけではありませんので、遊びに来ること自体は問題ありません。ただ、少し困っていることもあります。
それは、来るときにいつも事前に連絡がなく、突然やって来ることなのです。
こちらとしても、用事があるときもありますし、事前に準備をしておきたいこともあります。
また、せっかく訪問してくれたら、すぐに帰すわけにもいきませんから、家にあがってもらって、お茶を出して、少しおしゃべりをしてと、何かと時間を取られてしまうものです。
ですので、いつも義父には来る前に一言連絡してほしいとお願いをするのですが...。
- ※
- 健康法や医療制度、介護制度、金融制度等を参考にされる場合は、必ず事前に公的機関による最新の情報をご確認ください。
- ※
- 記事に使用している画像はイメージです。