悪夢は行きの機内から始まっていた!? 義母のおねだりで行ったハワイ旅行は最悪の結果に...<後編>

「『死ぬまでにハワイに行きたい』という義母にせがまれ、3人で旅行することになった私たち夫婦。何もしない義母はすべて息子である夫任せ。おまけに時差ボケを理由に予定を変更するわがままぶりを発揮。青い空と海を楽しんでいる様子もありません。何のために来たの? とツッコミたくなりました。帰国後、私たちが疲れ果てたのは言うまでもありません」

悪夢は行きの機内から始まっていた!? 義母のおねだりで行ったハワイ旅行は最悪の結果に...<後編> 20.jpg

■「楽しかった、また行こうね」と言う義母と苦笑いの私たち

機内では2人隣同士の席と通路を挟んで1人という席だったので、義母に1人席をあてがったのですが、不安だから夫の隣に替えてほしいと言われ、私がそこに座りました。

リクライニングの仕方から電気のオンオフ、モニターの使い方、飲み物や機内食の注文まで逐一世話を焼かねばならず、夫はかなり疲れたようですが、それは息子の役目なのでもちろん帰りも隣に座らせました。

ホテルは3人部屋でツインにエキストラベッドを入れてもらったのですが、入るなり義母は「私、腰が痛くなるからエキストラはイヤ」と主張。

そこは嫁として私が立候補して丸く収まりました。

続いて食事に出ようと提案すると、「飛行機で全然眠れなかったので休みたい」とのこと。

なら夫婦で出かけていいかと聞くと、「一人じゃなんかあった時に怖い」。

仕方なく夫が残り、私はテイクアウトの食べ物を買ってホテルに戻ったのでした。

そして次の日、普段から3時間も寝たら目が冴えて眠れなくなるという義母は、早朝から動き始め、お腹が空いたと私たちを叩き起こし、朝食を食べ過ぎたからお昼はいらない、お昼を食べてないから夕方早くからお腹が空いたと、幼稚園児ばりのわがまま放題。

お肉がダメで生ものも苦手、にんにくも玉ねぎも嫌いという偏食な義母を連れて行くお店を探すのにも苦労しました。

お土産を買いたいと言っては初日から大量に買い込み、2日目3日目に違うものを見つけてはこっちのほうが良かったと買い込み、最終的にお土産だけで預け入れ荷物が1個増えたくらいでした。

しかも義母はクレジットカードを所持していないので、全部夫のカードでの購入です。

「帰ったら払うわね」と言われても「いや、お土産代くらいはいいので、これを最後の旅行にして」と言いたくなったくらいでした。

海を見ても青い空を見てもたいして喜んでいる様子もなく、日焼けするからと海に入りもしない義母にはため息しか出ません。

帰りの飛行機が日本に到着し、ほとほと疲れ果てた私たちをよそに「とっても楽しかった、また行こうね」と言う義母に愛想笑いしかできない私だったのでした。

健康法や医療制度、介護制度、金融制度等を参考にされる場合は、必ず事前に公的機関による最新の情報をご確認ください。
記事に使用している画像はイメージです。
 

この記事に関連する「みなさんの体験記」のキーワード

PAGE TOP