「夫は教職員なので、比較的休みが取りやすいほうです。もちろんそれは構いませんが、私を自分の予定に巻き込むことにウンザリしています。『明日休み取ったからどこか行こう』と前日に言われても、こちらにも予定があるんですが! 地味にストレスです」
■夫よ、私は暇ではありません!
夫は教職員です。
普段は週に1日しか休めないことが多いのですが、春夏冬の長期休暇期間は授業がないので比較的休みが取りやすくなります。
2月、3月は特に有給休暇の消費もあって、積極的に休みを取ります。
それは構わないのですが、悩みは自分の休みに私を巻き込むことです。
夫は私がいつも暇だと思っているきらいがあって、「明日休みにしたからどこかへ行こう」などと前日に言い出すことが多いのです。
美容院の予約をしていたり、友人とランチの約束をしていることもありますし、何よりいくら暇そうにしていても1日の段取りがあって、1週間単位くらいで予定を決めている私としては、迷惑この上ないのです。
外出すればそのまま外食することもあるので、前もって献立を考えて買い物していたものが無駄になったり、クリーニングに出したものを取りに行けなかったりします。
夫にしてみればそんな些細なことはどうでも良いのでしょうが、日頃自分のペースで家事をこなしているのを邪魔されるのは地味にストレスになります。
連休が取れたりすると、「そうだ〇〇へ行こう」などと広告のようなことを言い出すのもイラッとします。
- ※
- 健康法や医療制度、介護制度、金融制度等を参考にされる場合は、必ず事前に公的機関による最新の情報をご確認ください。
- ※
- 記事に使用している画像はイメージです。