夫の浮気や嫁姑問題、面倒なママ友、ご近所付き合い...。私たちの生活には、人間関係のトラブルがつきものです。そこでアラフィフ女性を中心に、みなさんから寄せられた人間関係の「モヤモヤ」「スカッと」「泣ける」エピソードをコミカライズ! 今回は過去に好評だった人気作を、期間限定で再掲載します。
■ゴミの分別を間違えたら...恐ろしすぎる「罰」が待っている!
「ゴミの分別はきちんとやるべき。それは分かっているのですが、私が住む地域には、つい分別を間違えると、ある恐ろしい人物が登場するんです」
「ねえ、また『分別魔人』がやってたわねえ」
しばらくたってゴミ出しをしてきた妻(56歳)があきれた様子で教えてくれました。
先日の迷惑ゴミが連続写真になったようです。
「ゴミ置き場をきちんと管理したい気持ちはわかるけどねえ、ある意味でプライバシーの侵害よね、要するに」
「分別魔人」は地域住民が彼女につけたあだ名です。
嫌な思いをした人は1人や2人ではないのですが、文句を言う勇者はなかなか現れません。
この一点を除けば地域のゴミ拾いなども率先して取り組んだり、婦人会の役員を熱心に務めたりする方なので、お互い嫌な思いはしたくないからでしょう。
「悪い人じゃないとは思うんだけどなあ、どうしてごみの分別に関してはああ強烈なのかね?」
「婦人会の集まりとかで話してみたこともあるけど、なんかゴミを分別しないと地球温暖化につながるとか、結構熱く語られちゃったわよ」
「信念ある暴挙ってことかあ...」
「まあ、ちゃんとゴミ出ししてればいいって話なんでしょうけどね...」
我が家も勇者にはなれそうもありませんが、なんとも角が立つやり方にモヤモヤは募るばかりです。
漫画:ヤドカリコ/原案:「毎日が発見ネット」みなさんの体験記
- ※
- 健康法や医療制度、介護制度、金融制度等を参考にされる場合は、必ず事前に公的機関による最新の情報をご確認ください。
- ※
- 記事に使用している画像はイメージです。