「温厚で優しい義母ですが、とんでもなく酒癖が悪い人だったことが判明しました。お酒を飲むと私に対する嫌みが止まらなくて...。こっちが本音なのでしょうか」
親や夫、子ども、友人に職場の同僚、ご近所さん...。アラフィフ女性を中心に、みなさんから寄せられた人間関係の「モヤモヤ」「スカッと」「泣ける」実体験エピソードを、過去の人気記事をもとにして漫画で再構成しました。この時、あなたならどうしますか?
結婚前にお義母さんにお会いしたときの印象は、とても温厚な優しい人でした。
ところが、結婚1年を過ぎたお正月のこと。
夫の親戚が集まった新年会での席で、私は初めてお義母さんがお酒を飲む姿を見て...愕然としました。
飲む前は、マメにみんなの料理や飲み物に気遣ってくれていたお義母さん。
一段落したところで「お義母さんも、ゆっくりビールでも飲んで下さいね」とビールを勧めたまでは良かったのですが...まさかの一気飲みであっという間に飲み干してしまいました。
「あれ? お義母さん、お酒飲める人だったのかな?」と思ったのですが、お正月だし...と、どんどんお酒を勧めたのが、悪夢のはじまりでした。
お義母さんは少量で酔っぱらうようで、普段の温厚な口調から、あっという間に荒い口調に変化しました。
そして「あんたは気が利かんな」「息子が稼いだお金を無駄遣いしすぎや」など、今まで聞いたことのない強い口調で絡んできたのです。
お義母さんの酒癖の悪さを知ったその日の帰りは...とても気分が悪かったです。
それからも、お正月等で夫の実家へ行くとお酒が入ってから「全然顔をださない!」だの「気が利かない!」だのと、気分が悪くなることをチクチクと言われるようになりました。
漫画:にーや/原案:「毎日が発見ネット」みなさんの体験記
- ※
- 健康法や医療制度、介護制度、金融制度等を参考にされる場合は、必ず事前に公的機関による最新の情報をご確認ください。
- ※
- 記事に使用している画像はイメージです。