「58歳の専業主婦です。3人の子どもたちがそれぞれ独立したのを良い機会と考え、家全体を断捨離し、掃除が楽になりました。その分友人とランチに出かけたり、家に招いてお茶をしたり、楽しい時間が増えたのですが、年齢のせいなのでしょうか、疲れがたまるようになったのです。そこで、次の手を考えたのですが、これが大正解でした」
親や夫、子ども、友人に職場の同僚、ご近所さん...。アラフィフ女性を中心に、みなさんから寄せられた人間関係の「モヤモヤ」「スカッと」「泣ける」実体験エピソードを、過去の人気記事をもとにして漫画で再構成しました。この時、あなたならどうしますか?
「1日1部屋掃除」を始める前は、習い事に行く前に必ず4LDKの全ての部屋の掃除、洗濯を完璧に済ませ、習い事から帰ったら、夕食の支度を急いでするようにしていました。
なんだかんだと動きっぱなしなので、年齢も年齢なので1日が終わるとぐったり。
この掃除方法は、夫婦2人暮らしで物を必要最小限にしてるのでできるのかなと思います。
身体的な疲れが軽減され、心もスッキリして、お稽古事にも熱が入る毎日です。
漫画:黒木めめ/原案:「毎日が発見ネット」みなさんの体験記
- ※
- 健康法や医療制度、介護制度、金融制度等を参考にされる場合は、必ず事前に公的機関による最新の情報をご確認ください。
- ※
- 記事に使用している画像はイメージです。