夫の浮気や嫁姑問題、面倒なママ友、ご近所付き合い...。私たちの生活には、人間関係のトラブルがつきものです。そこでアラフィフ女性を中心に、みなさんから寄せられた人間関係の「モヤモヤ」「スカッと」「泣ける」エピソードをコミカライズ! 今回は過去に好評だった人気作を、期間限定で再掲載します。
■気まずい父と娘の関係性。嫌いではないけれど...
「私の父(75歳)は交友関係が広く、お酒が大好きな人です。お酒を飲まなければ良い父親だったとは思いますが、私が10歳の頃に起きた『ある事件』をきっかけに、30年以上たった今でも父との関係性に悩み続けています。いったいどうしたら良いのでしょうか」
10歳といえば、思春期に差し掛かるお年頃です。
早めの反抗期でもあったのかもしれませんが、父の行為は私の心に刻み込まれました。
でも、これだけだったら、思春期が終わる頃には関係も回復していたかもしれません。
しかしその後も父の交友関係は変わらず...そして決定的な出来事が起きたのです。
忘れもしない、高校受験を前日に控えた日曜日の夜。
父はお酒を買って友人を連れて来て...自宅で宴会を始めたのです。
信じられますか?
その中には、私と同級生のお父さんの姿も。
自分の子どもも不安いっぱいの中で勉強をしているはずなのに、なぜ?
私の感情は爆発!
父も父の友人の顔も見たくなかったので、母を呼びつけ八つ当たり。
母は父たちに静かにするように言ってくれたようですが、時間が経てば再び大きな声や笑い声。
その都度、母を呼んだり、思いっきり扉を閉めたり。
今までの人生で一番ピリピリしている日なのに、よくそんなことができるなと。
宴会が終わり、父が謝りに来ましたがもちろん無視です。
それでも無事に高校も受かったし、忘れてもいい話なのですが...未だにモヤモヤは晴れず、思い出すと涙が出ます。
孫も生まれ、里帰りでお世話にもなりましたし、会話があるといえばありますが、私と母との関係とは大分違います。
父も年をとりましたし、両親を大切にしたいと思う反面、どう接していいのか考えてしまいます。
漫画:なみき/原案:「毎日が発見ネット」みなさんの体験記
- ※
- 健康法や医療制度、介護制度、金融制度等を参考にされる場合は、必ず事前に公的機関による最新の情報をご確認ください。
- ※
- 記事に使用している画像はイメージです。