「退職後、暇になった義父の相手を私に押しつけて、自由気ままに過ごしていた義母。たくらみに気付いた後は義父からの連絡を無視していましたが、ある恐ろしい可能性に気付いてしまったんです...」
親や夫、子ども、友人に職場の同僚、ご近所さん...。アラフィフ女性を中心に、みなさんから寄せられた人間関係の「モヤモヤ」「スカッと」「泣ける」実体験エピソードを、過去の人気記事をもとにして漫画で再構成しました。この時、あなたならどうしますか?
結婚して20年、別居する義両親とは良好な関係を築いてきたつもりでしたが、最近、居心地の悪い思いをしています。
きっかけは、70歳になる義父の退職。
義父は退職するまで仕事一筋で、家にはほとんどいない人でした。
退職したら義母と一緒にあちこち旅行に行こうと思っていたようです。
しかし、これまで家庭内のことは何もしてこなかった義父は、旅の目的地などは決めるのですが、具体的なプランを立てるのは全て義母任せ。
旅行の支度なども当たり前のように義母がすることになるので、そのうちに義母は義父の旅行に付き合うことをやめてしまいました。
義母はもともと多趣味でお友だちも多く、日中はほぼ家にいないので、義父は誰もいない家で1人で家で過ごす日が増えました。
すると、義父は毎日私に電話をかけてくるようになったのです。
多い日だと1日に10回以上かかってきます。
電話をしてくるものの、義父はおしゃべりも得意ではないので、結局は私が気を使って子どもの話などをしてなんとかやり過ごしています。
退職するまでの義父はいつも緊張感があり、話しにくい人だと感じていたのですが、この頃はまるで私に甘えるような口調で話すこともあり、とても困惑しました。
漫画:佐々木ひさ枝/原案:「毎日が発見ネット」みなさんの体験記
- ※
- 健康法や医療制度、介護制度、金融制度等を参考にされる場合は、必ず事前に公的機関による最新の情報をご確認ください。
- ※
- 記事に使用している画像はイメージです。