義母と嫁との関係は難しいもの。過干渉な義母が苦手、めんどくさい、ストレス...という話はよく聞きます。中には義母からの嫌がらせや嫁いびりに頭を悩ませ、「義母のことが嫌い、うざい!」と感じている人もいるでしょう。そこでアラフィフ女性を中心に、みなさんから寄せられた「嫁姑問題」にまつわるエピソードをコミカライズ! 今回は過去に好評だった人気作を、期間限定で再掲載します。
■年末年始に義両親が我が家へ! 4泊5日って...ストレスしかない!
「年末年始は義実家へのご挨拶などがあり少し憂鬱ですよね。でも我が家の年末年始は特に大変です。義両親が布団を持参して連泊しに来るのですから...」
家に入るや否や義母はいそいそと荷物を広げ、義父が趣味で作っている大量の野菜をキッチンに運びます。
白菜は5玉ほどあったでしょうか。
「涼しいところに置いてたら日持ちするからね」
そう言われても南向きの小さなマンションに涼しい場所などベランダくらいしかなく、野菜は全てベランダへ。
当時のマンションは1LDKで義父母が寝るのはリビングしかありません。
それなのに夫と義父は夜遅くまでリビングで酒を飲み、朝寝坊したいのに早起きな義母は5時には起きてキッチンで料理を始めます。
しつこいですが「小さな1LDKのマンション」なのです。
ガチャガチャと鍋やフライパンの音は寝室にも響き渡ります。
義母が朝食の支度をしているのにのんびり寝ているわけにもいきません。
また、このときはまだ判明してなかったのですが、私は妊娠していました。
いつもは大好きなお酒が不味くて呑めず、義父と夫が呑んでいる様子を恨めしく思っていたものです。
常に胃がムカムカしているような気分で風邪でもひいたのかと思っていました。
そんな体調では三が日も楽しいはずはなく、義母の提案で初詣に行っては人ごみに酔い、夫と2人なら作る気もなかったお節には食指も動かず、気の休まる暇もないお正月でした。
1月3日の夜、義父母が帰ってくれたあとは膝から崩れ落ちそうなくらい疲労困憊していました。
その年の夏長女が産まれ、親子水入らずで過ごすお正月......など来るはずもなく、孫会いたさによりヒートアップした義父母は山ほどのおもちゃと野菜を抱えて年末やって来たことは、言うまでもありません。
漫画:とんちきくま/原案:「毎日が発見ネット」みなさんの体験記
- ※
- 健康法や医療制度、介護制度、金融制度等を参考にされる場合は、必ず事前に公的機関による最新の情報をご確認ください。
- ※
- 記事に使用している画像はイメージです。