約200ブランドが集結する「阪急 文具の博覧会2025」に、吉田印刷所の紙雑貨ブランド「そ・か・な」が出展(3月5日~10日)

    
エンタメ
株式会社吉田印刷所

株式会社吉田印刷所(本社:新潟県五泉市、代表取締役社長:吉田 泰造)の紙雑貨ブランド「そ・か・な」は、2025年3月5日から10日に阪急うめだ本店で開催される「阪急 文具の博覧会2025」に出展します。このイベントは今回で16回目になり、約200以上のブランドが出展します。

「そ・か・な」は透明感あふれるグラシン紙を使用した独創的なペーパーアイテムを展開しています。今回は、ブース内にメジェド&歴史柄コーナーを設け、封筒や包装紙などのペーパーアイテムを販売します。また、多彩な柄が楽しめるデザインペーパーバイキングも開催します。(委託販売です)

出展内容ピックアップ

※各商品は数量限定です

春のスペシャルセット

大人気のメジェド、ハニワ、メンダコ、クラゲに、春らしく華やかなデザインペーパーを加えた、春のスペシャルセットを販売します。

グラシン紙アイテムが14点、3685円相当が入っている商品が40%OFFの2,200円(税込)と大変お得なセットです。

※こちらのアイテムはオンライン会場でもご購入いただけます。



メジェド&歴史柄コーナー

メジェド、ハニワ、土偶、古墳、エジプトなどのモチーフを集めた「メジェド&歴史柄コーナー」をブース内に設けます。グラシン紙を使用した、封筒、ペーパーリボン、包装紙、デザインペーパーなどのペーパーアイテムを販売します。



グラシンデザインペーパーバイキング

バイキング形式でお客様に自由に選んでいただくグラシンデザインペーパーバイキングには、60種以上の柄が並びます。繊細で美しい夜空、愛らしい動植物、スイーツにフルーツと幅広く、今回は妖怪、ダルマが仲間入りしました。コラージュやペーパークラフトにぴったりです。自分だけのオリジナル作品を楽しんでください。



グラシンポチ袋

グラシン紙とクラフト紙を貼り合わせたポチ袋を1個(3枚入)165円で販売します。愛らしい柄の裏面はグラシン紙で、中身がうっすら透けます。パンダ、クラゲ、スイーツなどのデザインに、今回妖怪、ダルマが仲間入りしました。お好きなものを選んで、特別な贈り物に彩りを添えてください。



グラシンペーパーリボン

阪急 文具の博覧会2025で販売するグラシンペーパーリボンは、幅4cm、長さ48cmのサイズで4柄セットです。一巻に20枚入りでたっぷり楽しめます。

阪急 文具の博覧会2025について

名称:阪急 文具の博覧会2025
開催期間:2025年3月5日(水)~10日(月)
開催時間:10:00~20:00最終日は17:00終了 
開催場所:阪急うめだ本店 9階催場
入場料:無料
公式サイト: https://website.hankyu-dept.co.jp/honten/h/bungu/

※オンライン会場開催日時:2025年2月25日(火)19:00~3月7日(金)



そ・か・なブースについて

ブースにはそ・か・なのロゴとメジェドのパネルが設置されています



株式会社吉田印刷所について

2021年に創業100年を迎えた株式会社吉田印刷所は、薄紙印刷の技術を10年以上培い、2014年から「そ・か・な」としてペーパーアイテムの製造・販売を開始しました。現在はオンラインショップの販売をはじめ、紙雑貨系イベントや文具系イベントに出展しています。私たちの半透明のグラシン紙を使ったペーパーアイテムは、ペーパークラフトや折り紙、コラージュ愛好者から高い評価を得ています。



会社概要

会社名:株式会社吉田印刷所
本社所在地:〒959-1835 新潟県五泉市今泉947-1
代表者:代表取締役社長 吉田 泰造
設立:1957年(昭和32年)10月
URL: https://www.ddc.co.jp
事業内容: ビジネス向け印刷サービス・薬袋製造販売・ペーパーアイテム製造販売

※リリースに記載された内容は発表日時点のものです。その後、予告なしに変更されることがあります。



 
PAGE TOP